ノートパソコンの電源は、つなぎっぱなしではダメ?【専門家が解説】

ノートパソコンの電源は、つなぎっぱなしではダメなのでしょうか。「All About」ノートパソコンガイドの上倉賢が解説していきます。

電源つなぎっぱなしはダメなの!?
電源つなぎっぱなしはダメなの!?
仕事などで長時間ノートPC(以下、パソコン)を使う場合、電源はつなぎっぱなしだと何か問題があるのでしょうか。「All About」ノートパソコンガイドの上倉賢が解説していきます。
 

(今回の質問)
ノートパソコンの電源はつなぎっぱなしではダメ?

 

(回答)
ノートパソコンの電源はつなぎっぱなしでも大きな問題ありません。ただし内蔵のバッテリーをより長く使うためには、電源関連の設定などを行い、待機電力のために使わないときはACアダプタをコンセントから抜くことをおすすめします。


以下で詳しく解説します。
 

電源をつなぎっぱなしにするとどうなるか

ノートパソコンの電源をつなぎっぱなしにした場合、バッテリー容量は常に100%に維持されます。

これで大きく故障することなどはありませんが、電源がつなぎっぱなしというのは、ノートパソコンなどに使われているリチウムイオンバッテリーにとって、良い状態ではありません。

例えば新品で購入したばかりの頃は連続10時間駆動できていたのが、電源をつなぎっぱなしにしていたために、1年後に8時間も使えなくなるようなこともあり得ます。

リチウムイオンバッテリーは充電容量100%や0%の状態を長期間続けるようなことをせずに、定期的な充放電をした方が、よりバッテリー自体の本来の性能を長く使えるとされています。

電源つなげっぱなしでバッテリーを保護する方法

あまりバッテリー駆動はしないけれど日々使うノートパソコンの場合は、バッテリー容量を80%程度に維持するような設定にして、バッテリーをより長持ちさせる方法があります。

この場合、バッテリーへの負荷が減り、何かあったときにバッテリー駆動させるときも十分な稼働時間も得られるので、ノートパソコン本来の機能を十分に生かせます。

多くのノートパソコンにはバッテリーを長持ちさせる機能が備わっていて、各メーカー独自の設定メニューから設定&確認が可能です。

バッテリー充電などの設定例(※画面はメーカーごとに異なります)
バッテリー充電などの設定例(※画面はメーカーごとに異なります)

とはいえバッテリーは消耗品のため、どのような使い方をしていても数年間使えば、劣化して駆動時間は新品のときよりも短くなります。あまり気にしすぎるのも良くないですが、より長く使える方法として設定しておいた方が良いでしょう。

頻繁に持ち歩いて使っている場合は100%に維持し続けるわけではないため、気にせずにフル充電した方が、バッテリー駆動時間は本来の性能で使えます。それでもバッテリーの寿命が気になる場合は90%までに設定するなど、バッテリーをある程度保護しながら、駆動時間を長めにできる細かな設定が可能な製品もあります。この設定機能は、メーカーやモデルによって異なります。
 

バッテリー以外の問題はあるか

バッテリー以外に、ノートパソコンの電源をつなぎっぱなしにした際の問題点としては、待機電力があります。

バッテリーに電力を供給しなくても、ACアダプターの待機電力はかかります。例えば終業後や、出かけているときなど。ノートパソコンを長時間使わないときは、待機電力を減らすためにACアダプタをコンセントから抜いておくことが推奨されます。

この記事の筆者:上倉 賢
PC(パソコン)のニュースサイトがほとんどなかった10数年以上も前から、個人でノートパソコンに関する情報をWebで発信し続けている。それをきっかけに、現在はノートパソコン専門ライターとして活躍。新聞や雑誌などでもノートパソコン選びの執筆を行っている。




 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    実写ドラマ版『【推しの子】』絶賛レビュー! 齋藤飛鳥が完璧で究極の「星野アイ」だった理由

  • 世界を知れば日本が見える

    「民主主義の崩壊」兵庫県知事選、なぜ“陰謀論”が広まったのか。日本が「選挙×SNS」を対策できないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇