『ゼルダの伝説』シリーズの好きな作品ランキング! 2位『ゼルダの伝説』、1位は?

6月26日~7月7日にAll About ニュース編集部が実施した「任天堂のゲームに関するアンケート」の結果から、『ゼルダの伝説』シリーズの好きな作品ランキングを発表します。(サムネイル画像出典:『ゼルダの伝説』公式X(旧Twitter):@ZeldaOfficialJPより)

5月にシリーズ最新作が登場した『ゼルダの伝説』シリーズ。初代の発売から30年以上が経過した現在、さらなる盛り上がりを見せる任天堂のゲームシリーズです。

本記事では、6月26日~7月7日にAll About ニュース編集部が実施した「任天堂のゲームに関するアンケート」の結果から、『ゼルダの伝説』シリーズの好きな作品ランキングを発表します。

>12位までの全ランキング結果を見る
 

第2位:ゼルダの伝説(68票)


2位にランクインしたのは『ゼルダの伝説』(初代)。1986年に発売されたシリーズ1作目のソフトで、現在は有料サービス「Nintendo Switch Online」への加入や、「ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説」の購入によってプレイできます(2023年8月4日時点)。

自由回答では、「昔の思い出が詰まっているから(30代女性)」「一番初めにプレイしたシリーズというのもあって記憶にとても残っているから(40代男性)」など、初代の作品に懐かしさを感じるという人が多く見られました。
 

第1位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(69票)


1位に輝いたのは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。目的達成までの決まった道筋がなく、プレイヤーが自由に遊べる「オープンワールド型」のゲームが最も多くの票を獲得しました。

コメントを見ると、「オープンワールドで何通りも楽しめるから(30代女性)」「オープンフィールドでやりこみ要素も多くて飽きないから(30代男性)」などの意見がありました。オープンワールドならではの自由度の高さが、多くの人を魅了した様子がうかがえます。

※回答者コメントは原文ママです

>12位までの全ランキング結果を見る

この記事の筆者:てらこ
横浜生まれ横浜育ち。グルメと深夜ラジオを愛するライター。FP2級。銃弾を防ぐ少年団と、ポケットに入るモンスターも大好き。最近の悩みはアイスの買い置きが一瞬でなくなってしまうこと。Twitter:てらこ@ライター(@TeraWEB1)
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    中学受験の難化で高い壁も。共働き家庭が、泥沼の受験にしないために知っておきたいこと

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    「国産はちみつ」と「中国産はちみつ」の違いとは? 色・味・他の国との違いも徹底比較してみた

  • 「正直、日本ってさ…」外国人に聞くぶっちゃけニッポン

    「自分には困らないけど、観光客には不便だと思う」在住歴25年のタイ人男性が語る、日本の利点と不便さ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『関心領域』が好きな人へ。併せて見てほしい「理由」がある映画『ONE LIFE』を解説