コムドット・やまと、平成フラミンゴとのイベント出演巡る騒動で謝罪も、約3週間で登録者13万人減少。止まらぬ登録者数激減に歯止めはかかるのか?

YouTuberグループのコムドット・やまとさんが7月8日、自身のTwitterで平成フラミンゴとのトラブルについて反省ツイートをしました。12日現在、登録者数は403万人までに落ち込んでいます。(サムネイル画像出典:やまとさん公式Instagramより)

5人組YouTuber・コムドットのやまとさんが7月8日、自身のTwitterを更新。人気YouTuberコンビ・平成フラミンゴとのトラブルについて、胸中を告白しました。
 

【実際の投稿:コムドット・やまと、平フラ問題で謝罪】
 

「自分たちの未熟さゆえ」

やまとさんは、「今回の件に関して改めて考えたことをまとめたので読んでいただきたいです」とつづり、白背景の思いをしたためた画像2枚を公開しました。そこには、「例のツイートで使った言葉には『2人は友達だからこれくらい言っても大丈夫』だという押し付けがましい気持ちがあった」「周りが見えていませんでした」とつづり、平成フラミンゴの2人へ謝罪をしたことも明かしました。
 

また、1日に公開された動画についても言及。「思いやりに欠ける言葉を使ってしまった」「自分たちの未熟さゆえにこのようなことになってしまい申し訳ありませんでした」と、今回の騒動で困惑させたファンらに向け、謝罪しました。
 

ファンからは、「この文を読んでホッとしました」「そんなに自分を責めないでいい」「世間体に見えてしまう」「長い。3行でよろ」など、賛否の声が上がりました。中には、「こんなに大事になってるならCDFは中止したほうがいい」という声や、結婚式を挙げて話題になったへずまりゅうさんからは「長くて読む気にならん」とコメントも寄せられています。
 

騒動影響か? 登録者は13万人減

また、YouTubeチャンネル「コムドット」は6月24日以降、登録者数が大幅に減少。7月12日現在、403万人と約3週間で13万人減となっています。これを受けてか10日、やまとさんは再びツイート。「ここが人生の正念場 登録者が減ろうと再生回数が落ちようと、YouTubeを始めた時の死んでも売れてやるって覚悟決めて活動してた自分たちに恥じないように、ここからコツコツ積み上げていきます 不屈な精神があれば必ず道はひらけることを証明してみせます」と、思いを新たにした内容をつづっていました。
 



>次ページ:関連投稿をもっと見る
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    Mrs. GREEN APPLE『コロンブス』炎上騒動の背景にも…? トガッたクリエイター暴走リスクとは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    引退する「ドクターイエロー」。座席数、ねぐら、後継車両…実はあまり知られていない7つの秘密

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「失礼なことを聞くようだけど……」外国人が不思議に思う、日本人女性の徹底した「白肌信仰」

  • 世界を知れば日本が見える

    サウナが根付く国の人々は「控えめでシャイ」。大統領も認める、日本人とフィンランド人の意外な親和性