横浜山手西洋館で「いけばな」と食器が饗宴するのは9日間だけ! 七流派の家元が華やかに飾り付け【6月3日~11日】

横浜山手西洋館では「花と器のハーモニー2023」を2023年6月3日から11日まで開催。いけばな七流派の家元がそれぞれ7館の空間を花で彩り、世界各国の洋食器と競演します。

写真で見る「花と器のハーモニー2023」

タイトル通り「花と器のハーモニー」が楽しめる9日間。画像は外交官の家のダイニング
タイトル通り「花と器のハーモニー」が楽しめる9日間。画像は外交官の家のダイニング
記者発表会では華道七流派の家元が勢ぞろいした
記者発表会では華道七流派の家元が勢ぞろいした
外交官の家
外交官の家では大倉陶園の器を使用
山手111番館ではスペイン・サルガデロスの器を使用
山手111番館ではスペイン・サルガデロスの器を使用
エリスマン邸では大崎漆器店の輪島塗を使用
エリスマン邸では大崎漆器店の輪島塗を使用
べーリック・ホールではドイツのマイセンを使用
べーリック・ホールではドイツのマイセンを使用
山手234番館の大型作品
山手234番館の大型作品
ブラフ18番館では小さな作品もお見逃しなく
ブラフ18番館では小さな作品もお見逃しなく
横浜市イギリス館は窓の外の一面の緑に溶け込む「万緑(ばんりょく)」がテーマ
横浜市イギリス館は窓の外の一面の緑に溶け込む「万緑(ばんりょく)」がテーマ

 

ダイニングルームはボリューム満点! 「フォトスポットにしてください」と小原さん
ダイニングルームはボリューム満点! 「フォトスポットにしてください」と小原さん。イギリス・バーレイの食器を使用

 

>最初から読む



【おすすめ記事】

横浜の山手西洋館めぐり おすすめのコース・観光スポットを攻略!
横浜の絶景紫陽花(あじさい)名所7選! おすすめスポットの見頃は?
「暗い」「長い」「殺風景」“愛ある不満”を何とかしたい! 元町・中華街駅の地下通路にアートウォールを設置
サウナー待望の「ハレタビサウナ」誕生! 街を歩けば“サ飯”に当たる横浜中華街で「ととのう」
横浜・山下公園に足湯が出現!? 朝から夜まで魅力あふれる「ザ・ワーフハウス 山下公園」オープン

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?