「暗い」「長い」「殺風景」“愛ある不満”を何とかしたい! 元町・中華街駅の地下通路にアートウォールを設置

横浜中華街へつながる、みなとみらい線 元町・中華街駅の地下連絡通路にアートウォールが登場。街や人々の写真と東西南北の門を描いたフォトスポットで来街者を歓迎します。

横浜中華街発展会協同組合(以下、発展会)は、みなとみらい線 元町・中華街駅の地下連絡通路に街の風景や働く人々を写したアートウォールを設置。2023年5月25日にお披露目式を行いました。設置にかけた思いを取材してきました(画像は筆者撮影)。

なぜ地下通路にアートウォールを設置した?

みなとみらい線 元町・中華街駅 山下公園口/山下町口方面出口連絡通路に設置されたアートウォール
みなとみらい線 元町・中華街駅 山下公園口/山下町口方面出口連絡通路に設置されたアートウォール

発展会は、横浜中華街の発展のために活動する協同組合。街で円滑に商業活動するためのルールづくり・催事やイベントの運営など、横浜中華街の発展に寄与する活動を行っています。

その発展会の高橋伸昌理事長が、とあるテレビ番組の出演したときのこと。「長い地下通路の鏡トラップがウザい」という、横浜中華街への愛ある不満が寄せられたのです。

アートウォールの前で、横浜中華街発展会協同組合 高橋伸昌理事長(左)と石河陽一郎副理事長(右)
アートウォールの前で、横浜中華街発展会協同組合 高橋伸昌理事長(左)と石河陽一郎副理事長(右)

これは、みなとみらい線 元町・中華街駅の改札を出て、横浜中華街の玄関口「朝陽門」すぐの「出口1」へ向かう地下連絡通路のこと。確かに、140メートルほど続く地下通路の先には鏡を使った装飾が施されており、さらに長く続くように見えていました。

実は、このテレビ番組で指摘される以前から、延々と続く殺風景な壁面を何とかしたいと、横浜市道路局や中土木事務所、みなとみらい線に掛け合っていたそう。そして、ロンドンを拠点とし世界23ヵ国に展開するクリエイティブエージェンシー「M&C SAATCHI」のディレクションにより、約3カ月の製作期間を経てアートウォールが完成しました。

街で働く人々の「笑顔」で歓迎の気持ちを

91枚の写真展示とランタン装飾
91枚の写真展示とランタン装飾

アートウォールは、街の風景と街で働く人々(発展会の43店舗)の写真とランタン(=提灯)で構成。写真はあえて色数を抑え、モノトーンを基調にアクセントカラーのみが強調されています。

じっくり鑑賞しながら進むと、料理の写真がないことに気付きます。「料理はこの後、中華街で存分に」という思いから載せなかったとのことです。

表情に「おもてなし」の気持ちがあふれています
表情に「おもてなし」の気持ちがあふれています

お店の人々の笑顔やポーズがとっても素敵。「おもてなし」の気持ちがあふれています。写真を見ながら「このお店へ行ってみよう」と、看板をチェックしました。

「行ってみたい」と感じるお店をチェック
「行ってみたい」と感じるお店をチェック



>次ページ:アートウォールで“推し活”もできる!?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】