日本を代表する大仏が対決! 「奈良の大仏」と「鎌倉の大仏」、どっちが大きい? 【背比べクイズ】

意外と知らない2つのものの大きさを比べる、背比べクイズです。誰もが知るものをテーマに出題するので、是非考えてみてくださいね!

正解:「奈良の大仏」

正解は、「奈良の大仏」でした。台座を含めた高さは、「鎌倉の大仏」が13.35メートル、「奈良の大仏」が18.03メートルです。
 

鎌倉の大仏は、神奈川県鎌倉市にある法然上人(ほうねんしょうにん)を開祖とする浄土宗の仏教寺院、高徳院の本尊で、正式名称を「銅造阿弥陀如来坐像(どうぞうあみだにょらいざぞう)」といいます。作者は不明です。1958年(昭和33年)に国宝に指定されています。大仏胎内拝観といって、大仏の中を見ることもできます。
 

奈良の大仏は、奈良市の東大寺の大仏殿にある大仏で、正式には「盧舎那(るしゃな)仏」もしくは「毘盧遮那(びるしゃな/ヴァイローチャナ)仏」といいます。1958年(昭和33年)に国宝に指定され、1998年(平成10年)に世界遺産(文化遺産)に登録されています。大仏が安置されている大仏殿も世界最大級の木造建造物で、こちらも国宝に指定されています。


>次の問題を見る

 

おすすめ記事

「エンパイア・ステート・ビル」と「ブルジュ・ハリファ」はどっちが大きい? 【背比べクイズ】





ニューヨークと茨城の顔が対決! 「自由の女神」と「牛久大仏」はどっちが大きい? 【背比べクイズ】





「889514」はなんて読む? 約束に遅れている人に伝えたいメッセージ【ポケベル暗号クイズ】





会話ですぐに使えるフレーズ! 「バズる」を英語にすると? 【英語クイズ】





3色の縦じま「歌舞伎の舞台の幕」の名前は何?【正式名称当てクイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由