ヘッドスパ後のリフレッシュ感! MIHATSUシャンプー&トリートメントで頭皮と髪のスペシャルケア【PR】

発毛サロンと共同開発されたMIHATSUシャンプー&トリートメントは、健やかな頭皮環境を整えることを目的とした商品。髪のエイジング対策で定期的にヘッドスパに通う筆者も納得の使い心地とおすすめの使い方を紹介します。

「髪のハリやコシが失われてきた」「以前よりボリュームダウンしている」そのように感じつつもどうすればよいか分からず、見て見ぬふりをしてしまっている女性は多いのではないでしょうか?
 

髪は顔の額縁、とも例えられるくらい、見た目の印象を大きく左右するパーツ。筆者も2人目出産後の30代半ば頃、急激に老け込んだように感じたのですが、以前より髪のボリュームやハリ・コシが失われていることが見た目に大きく影響していると気付き、がくぜんとしました。
 

それ以来、定期的にヘッドスパに通っているのですが、最近愛用している「MIHATSUシャンプー&トリートメント」は、ヘッドスパ後のように頭皮をリフレッシュさせてくれる優秀アイテム。健やかな頭皮環境を整えるために6つの素材(※)のフリーを実現。頭皮と髪質の改善を目指し、発毛サロンと共同開発された商品です。
 

ここでは、実際の使用感と、おすすめの使い方を紹介します。

※パラベン、石油系合成界面活性剤、シリコン、合成着色料、化学香料、鉱物油

 

頭皮にも髪にもうれしいリッチな泡立ち

パッケージ同様、中身も真っ黒。これはベースになっている竹炭の色です

まず感動したのが、泡立ちの良さ。少量でもこもことたっぷり泡立つので、丁寧に頭皮マッサージをしたくなります。
 

その日の頭皮コンディションにより、泡立てた状態で頭皮になじませる泡パックもおすすめ。ベタつきが気になるときは2~3分頭皮を泡パックすると、よりリフレッシュ感が増します。
 

さらに、おすすめの使い方は、丁寧に手ぐしでとかし、髪にも泡が行き渡るようにすると、絡まりや摩擦を防いでくれます。筆者はロングヘアなので、シャンプーを洗い流す際の髪の絡まりや摩擦がプチストレスでしたが、こうすることで髪の摩擦が気にならず、シャンプーだけで既にトリートメント後のような滑らかな仕上がりになりました。

 

顔や体も洗える自然由来の優しさ

このような保湿力の高いシャンプーだと気になるのが、肌への優しさ。
 

筆者は、敏感肌のため普段からシャンプーの成分を気にしていますが、本商品は自然由来で顔や体にも使用できるとのこと。石油系合成界面活性剤や合成着色料、化学香料などが不使用で、安全性にこだわって作られているので赤ちゃんから使えるそう。子どもと一緒にお風呂に入るときにも安心です。

 

週末は蒸しトリートメントでエイジングのスペシャルケア

トリートメントもシャンプーと同様真っ黒

シャンプーだけでも十分髪の潤いや滑らかさを感じられるのですが、さらに髪のハリやコシをケアするため、トリートメントも愛用しています。3~5分置いて洗い流すタイプなので、その間に子どもたちの頭や体を洗ったり、湯船で遊ばせたりしながら使っています。
 

週末には、トリートメントをつけた髪を蒸しタオルで包みスペシャルケアを行いながら、顔の炭酸パックをするのが自分へのご褒美タイム。手をかけてあげると髪の手触りも変わるので、お手入れのモチベーションも上がります。

 

ヘアケアは投資のしどころ!

パッケージはシンプル

髪の持つ見た目年齢への影響力を実感したからこそ、ヘアケアは投資のしどころだと思い、忙しい毎日の中でも工夫して取り入れるようにしています。特に髪が生まれる土台である頭皮環境を整えることは、年齢を重ねるごとに大切にしていきたいところ。
 

「MIHATSUシャンプー&トリートメント」は、セットで購入してもヘッドスパ1回分の価格程度。それで毎日のシャンプーがエイジングケア仕様に格上げされるなんて魅力的です。
 

積極的に髪のエイジングにアプローチしつつも、エイジングケアはしたいけど余計なものは極力取り入れたくないという自然派志向の女性や、子どもに触れるものにはこだわりたい母親におすすめです。
 

セルフケアを賢く取り入れて、大切な髪や頭皮と向き合っていきたいですね。


【関連リンク】
MIHATSU クレンジングシャンプー

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】