「問題が山積み。教育費とローンに追われている」世帯年収1250万円・29歳、1カ月のリアルな収支内訳

All About編集部が3月30日~4月7日に実施した「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。今回は、千葉県船橋市に住む、29歳男性世帯の生活実態です。

物価や光熱費の高騰、それでも賃金は上がらない現状などによって、以前より生活が苦しく感じる人も多いのではないでしょうか。

All About編集部では、3月30日~4月7日にかけて「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートを実施しました。今回は、その調査結果を基にリアルな生活収支の実態を紹介します。自分の収支状況・内訳と比較するなど、参考にしてみてください。
 

29歳・世帯年収1250万円「子どものために働かないといけない」

今回は、千葉県船橋市に住む、29歳男性世帯の生活実態です。

子どもが1人の3人家族で、夫の年収が800万円、妻の年収が450万円。現在の生活について、「まだ、子供に教育費がかかることで働かないいけない。問題が山積みで節約や投資などが必要です。できるだけ金がかからないようにしたい」と話しました。
 

家賃や食費、光熱費など、リアルな収支状況とやりくりのポイントは?

■千葉県船橋市、29歳男性世帯の場合
年収:夫800万円、妻450万円
住宅ローン:7万円(一軒家)
食費:1万円
交際費:5000円
電気代:1万6000円
ガス代:7000円
水道代(2カ月での請求額):1万4000円
通信費:1万6000円
車(ガソリン代、駐車場代、保険、その他維持費など):2万円

現在行っている家計のやりくりのポイントは、「楽天ポイントや他のポイ活などを多く活用すること」だそうです。

今後については、「今はローンや教育費などが多くかかりますが、できるだけ早くお金を返して老後に備えて新ニーサなどに積極投資を行いたい。転職などをすることで年収を上げていきたいと思います」と教えてくれました。


※回答者コメントは原文ママです

【おすすめ記事】
専業主婦・夫の年収550万円「教育費で精いっぱい。老後資金が心配」都内在住4人家族のリアルな収支内訳
専業主婦・夫の年収700万円「家賃10万円以上なので、家を購入したい」都内2人暮らしのリアルな収支内訳
「周りに友人おらず交際費が全くかからない」世帯年収470万円・夫婦2人暮らし、1カ月のリアルな収支内訳
「物価が上がってまとめ買いでもお得を感じなくなった」年収300万円・1人暮らしの22歳、リアルな収支内訳は?
「光熱費がかさんでいる。別荘購入のための貯金が…」世帯年収900万円・4人家族のリアルな収支内訳は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選