「THE世界大学ランキング2023」発表! 1位は「オックスフォード大学」、日本の大学の順位は?

イギリスの高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は、2023年の「THE世界大学ランキング」を発表しました。総合1位は7年連続でオックスフォード大学となっています。日本の大学の結果は?

オックスフォード大学

イギリスの高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は、2023年の「THE世界大学ランキング」を発表しました。今回は世界104の国と地域から1799の大学がノミネートし、「教育」「研究」「引用」「産業界からの収入」「国際性」の5指標でランキングを競いました。


総合ランキング1位はオックスフォード大学、2位はハーバード大学、3位は同率でスタンフォード大学とケンブリッジ大学となっています。記事本文では、日本の大学の結果なども見ていきましょう。※かっこ内は総合ポイント
 


>10位までのランキング結果を見る

 

第3位:スタンフォード大学とケンブリッジ大学(94.8pt)

3位は同率で、スタンフォード大学とケンブリッジ大学でした。獲得ポイントは98.4ptです。


項目別で見ると、スタンフォード大学は、「引用」で99.8pt、「研究」で96.7ptを獲得。ケンブリッジ大は「研究」で99.5pt、「国際性」で95.8ptとそれぞれ得意な分野で高スコアを獲得している印象です。
 

第2位:ハーバード大学(95.2pt)

2位には、ハーバード大学がランクイン。総合ポイントは95.2ptとなっています。


項目別では、「研究」で99.0pt、「引用」で99.3ptを獲得。「教育」でも94.8pt、「国際性」80.5ptと平均的に高いスコアを獲得していますが、「産業界からの収入」では49.5ptとTOP3の中で最も低いスコアとなっています。
 

第1位:オックスフォード大学(96.4pt)

1位は、7年連続でオックスフォード大学が獲得しました。総合ポイントは96.4ptとなっています。


各項目を見ると、「研究」で99.7pt、「引用」で99.0pt、「国際性」で96.2ptと高い評価を獲得しています。他にも「教育」で92.3pt、最も低かった「産業界からの収入」も74.9ptとなっており、平均点の高いスコアでした。
 


>次ページ:日本の東京大学や京都大学は何位?

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • 世界を知れば日本が見える

    「日本の万博は使い捨て」インバウンドが大阪万博に抱く不満とは。“ディズニー級”の質を求めるのは酷?