人気の「喫茶店のレトロプリン」がアイスになった! ファミマ限定のアイスバーを実食

SNSで話題になった「喫茶店のレトロプリン」がアイスに! どんな味に仕上がったのか、早速食べてみました。

ファミリーマート限定の「喫茶店のレトロプリンアイスバー」(画像は全て筆者撮影)


以前、SNSで「おいしい!」と話題になっていた「喫茶店のレトロプリン」。昔ながらの硬めの食感、そして濃い卵の味が印象的なプリンです。そして今、このプリンがアイスになって販売されています。どんな味に仕上がったのでしょうか?
 

「喫茶店のレトロプリンアイスバー」、カラメルソールがおいしそう

カラメルソースの香りもして、とてもおいしそう

「喫茶店のレトロプリンアイスバー」を見た瞬間、最初に思ったのは「カラメルソースがおいしそう」ということでした。表面が茶色っぽくなっていましたし、カラメルの少し焦げた香ばしい香りもしてきたからです。
 
アイスの上の部分にカラメルがたっぷり

アイスの天辺(上の部分)にもしっかり付いています。おそらくここが、1番おいしいのではと予想します。
 

中はプリンそのもの

内側は、まさにプリン!


内側がどうなっているのか、早速カットしてみました。中には特に何も入っていませんが、プリンを連想させる濃い目の黄色が目に飛び込んできます。
 

カットしたときの感触ですが、シャリっとしているわけでもなく、スーッとナイフが入っていく感じでもありません。弾力があるチーズを切っているような感覚でした。
 

味はまさにレトロプリン!

先端部分をいただく。カラメルの苦味が感じられる


アイスの先端の方を食べてみると、カラメルソースの苦味が感じられます。やはり、この部分がとてもおいしいです。その後、卵風味が強いプリンの味がします。以前食べた「喫茶店のレトロプリン」とほぼ同じ。とても味が濃いです。
 

食感は、とてもねっとりしています。バニラアイスのようなクリーミーさではなくて、ソフトキャンディに近い硬さでした。口の中に入れていてもすぐには消えず、しばらく残っています。長時間レトロプリンを味わえるのはすごくお得ですが、口の中はかなり冷たくなります……。
 

昔ながらのプリンをアイスで味わえる「喫茶店のレトロプリンアイスバー」は、151円(税込)で販売されています。ファミマ限定、そして数量限定の商品ですから、気になる人は早めにファミマに行ってみてくださいね。


【おすすめ記事】
ファミマ限定「喫茶店のレトロプリン」を食べてみた。そこにはふと昔を懐かしんでしまう自分がいた……
ファミマの「上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ」を実食! 思った以上に抹茶の苦味がきいてます!
カントリーマアム×ミルキーの最強コラボ!? ファミマで発見した“あま〜い”スイーツ
ファミリーマートに大粒からあげ「ファミから」登場! 醤油&塩、各種1個98円から
ファミマの「3色そぼろ&チキン南蛮弁当」「明太海苔弁当」がリニューアル! 従来との違いは?


【関連リンク】
ファミリーマート

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?