小学校の「卒業式で歌った曲」ランキング! 3位『蛍の光』、2位『仰げば尊し』、1位は?

日本トレンドリサーチは、全国の男女800人を対象に「小学校の卒業式に関するアンケート」を実施。「卒業式で歌った曲」ランキングでは、第3位『蛍の光』、第2位『仰げば尊し』、そして第1位は?

小学校の「卒業式で歌った曲」ランキング ※日本トレンドリサーチによる調査
「その他」と回答した人に、どんな曲を歌ったか聞いたところ、『卒業の歌』(50代・男性)、Kiroroの『未来へ』(30代・女性)『大地讃頌』(30代・女性)、海援隊の『贈る言葉』(40代・女性)、『巣立ちの歌』(50代・女性)、『RPG』(10代・女性)、いきものがかりの『ありがとう』(20代・女性)、『6年間』(50代・男性)という回答が集まりました。

どの年代も定番の卒業ソングが人気のようですが、30代以下では「校歌」のほかに、『旅立ちの日に』を歌ったという人や、『3月9日』や『さくら(森山直太朗)』などと、最近はJ-POPなどのさまざまなアーティストの卒業ソングを歌う学校も増えているようです。


>記事に戻る


【おすすめ記事】
卒業ソングランキング! 3位『春を告げる』、2位『栄光の架橋』を抑え、1位に輝いたのは?
卒業式や入学式の「来賓いらない」がSNSで話題に。参加者の本音は?
卒対とは?マジ大変?!「卒業対策委員」活動内容とリアルな実態
紺・グレー、黒や白は賛否両論!?… 色から考える卒業式や入学式の親のスーツマナー!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?