【2月3日は節分】「恵方巻に入れたい具」ランキング! 2位は「卵焼き」、1位は……?

日本トレンドリサーチは、全国の男女650名を対象に「節分」に関するアンケートを実施。「恵方巻に入れたい具」ランキングでは、第3位「エビ」、第2位「卵焼き」、気になる1位は?

2月3日は「節分」。節分といえば、「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆をまいたり、「恵方巻」を食べたりする印象がありますよね。

NEXERが運営する「日本トレンドリサーチ」は、2022年1月17~18日の期間、全国の男女650名を対象に「節分」に関するアンケートを実施しました。その中の「恵方巻に入れたい具」について調査結果を発表します。
 

第3位:エビ

ランキング第3位はエビでした。エビは、腰が曲がるまで長生きできるよう長寿祈願として使われることもある、おせち料理などでなじみの食材です。

食べ方もさまざまで、恵方巻に入れる際には素揚げや天ぷら、しょうゆなどに漬けたものを入れてみてもいいですね。
 

第2位:卵焼き

第2位は卵焼きでした。卵焼きは、その黄金色から金運上昇の願いをかけて、3位のエビと同じくおせち料理など祝いの場の料理に入れられる食べ物です。

恵方巻を作る際には、ほかの食材とのバランスをみて、甘めにしたりしょっぱくしたり、いつもとはちがう味付けにアレンジしてみるのも楽しそうですよね。
 

第1位:マグロ

そしてランキング第1位に輝いたのは、マグロでした! ジューシーな味わいが魅力のマグロは、老若男女に愛され、すしのネタとしても定番ですよね。

恵方巻に入れると、“海鮮巻”っぽさが増幅され、ちょっと高級感な雰囲気に。見た目も華やかなので、恵方巻を作る際にはぜひ入れてみてはいかがでしょうか?


>19位までの全ランキング結果を見る



【おすすめ記事】
恵方巻きの方角は?2022年節分はいつ?由来・食べ方のルールを知り開運!
鬼は内?鬼は外?豆まき珍風習や、恵方巻以外もある各地の節分行事食
500人に聞いた「恵方巻で嫌いな具」ランキング! 3位「アボカド」、2位「かんぴょう」、1位は?
節分の豆といえば? 約7割は「大豆」も、東北・北海道の8割は「落花生」であることが判明!

【関連リンク】
日本トレンドリサーチ
NEXER
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート