
ロッテから「桔梗屋監修 雪見だいふく×桔梗信玄餅」が発売になりました。桔梗信玄餅(以下、信玄餅)は、小さなカップにきな粉たっぷりの餅が3個入っていて、黒蜜をかけて食べる山梨の有名なお菓子です。その信玄餅と国民的アイス「雪見だいふく」のコラボ。どんな味なのか、早速実食してみました!
きな粉餅で、色は茶色

パッケージを開けると、うっすらと茶色の雪見だいふくが出てきました。これはきな粉餅です。

見てみると、「厚もち仕立て」との記載が。信玄餅も弾力がある餅が入っているので、それをイメージしているのでしょう。
半分に切ってみると中から黒蜜ソース

半分に切ってみると、中には黒蜜ソースが! 信玄餅といえば、黒蜜。残ったきな粉にかけて食べたいので、容器に残しておく、あの黒蜜です(笑)。アイスを冷凍庫で保管しても、黒蜜ソースはカチカチに凍らないようです。

ただ、「桔梗屋監修 雪見だいふく×桔梗信玄餅」の黒蜜は少し硬いように思いました。トロリというよりも、ドロリという感じです。付属のようじに付けてみたのですが、かなり粘っていました。もしかしたら温度も関係するのかもしれませんが、桔梗屋信玄餅の黒蜜ほど柔らかくはない印象です。
想像以上に香ばしい!
食べてみると、とても香ばしい味が口の中に広がります。きな粉アイスが入っているので、それがとても香ばしいのです。もっと甘さが強いのかなと思っていたので、この味にはびっくり。黒蜜ソースの味は、桔梗屋信玄餅の黒蜜と同じくらいの味の濃さ。きな粉アイスと混ぜて食べたいくらいです。
「桔梗屋監修 雪見だいふく×桔梗信玄餅」は、現在全国のコンビニで先行販売されています。筆者はファミリーマートで194円(税込)で買いました。信玄餅のおいしさを、ぜひ雪見だいふくでも味わってみてください。
【おすすめ記事】
・ミスド、「ハートのドーナツ」を限定発売! ベルギーの老舗チョコブランド「ヴィタメール」とコラボ
・「うまい棒」1本10円から“12円”に! 4月出荷分から、42年目で初の値上げ
・ドーナツがハート型に! クリスピー・クリーム・ドーナツがバレンタイン限定「HEART WEEK」を開催
・5000人が選んだ全国の好きなお土産菓子! 3位「もみじ饅頭」2位「八つ橋」、1位は?
・スタバのバレンタイン新作フラぺを飲み比べ! 「生ホワイトチョコ」のフラぺは優しい甘さがたまらない
【関連リンク】
・ロッテ