500人に聞いた「恵方巻で好きな具」ランキング! 3位「マグロ」、2位「サーモン」、1位は?

All About編集部は、「恵方巻で好きな具」についてアンケート調査を実施。上位3位を紹介します。

節分に欠かせない存在となった「恵方巻」。皆さんは毎年食べますか?
 

All About編集部は1月24~28日、インターネット上で「節分・恵方巻」についてアンケート調査を実施。全国20~60代の500人から回答を得ました。今回はその中から、「恵方巻で好きな具」ランキングを紹介します!
 

「恵方巻で好きな具」は?

 

第3位:マグロ(216票)

3位に選ばれたのは、すしネタの王道、マグロでした。魚の中でもクセがなく、今や世界で食べられている食材と言っても過言ではありませんが、やはり米との相性は抜群。
 

回答者からは、「マグロが好きなので」「美味しいから」「鉄火巻きが大好物だからです」などの声が上がりました。
 

第2位:サーモン(235票)

2位にランクインしたのは、子どもから大人まで食べやすい、「サーモン」。脂が適度にのったサーモンは、和食にも洋食にもうってつけの食材。日本でもサーモンはすしネタとしても定着し、国内外でメジャーな具となっています。
 

選ばれた理由に、「数年前に初めてサーモンアボカドを食べて好きになりました。それ以外は元々好きな食材です」「サーモンが刺し身の中でも一番の好物なので」「サーモンは縁起良さそう」などの回答が寄せられています。
 

第1位:卵焼き(250票)

見事1位に選ばれたのは、「卵焼き」でした! 恵方巻の定番とも言える具材、「卵焼き」。少し甘味のある味は、塩気のある具へのアクセントともなり、欠かせない存在です。値段も安く栄養価も高い食材なので、人気があるのも納得ですね。
 

「恵方巻きに欠かせない具だと思っているので」「色味が鮮やかで、見た目も美味しそうに見えて写真映えする」「甘みを感じられるのが好き」「卵が好きです。出汁でも甘いのでもOKです。」などの回答が聞かれました。


>17位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
「恵方巻で嫌いな具」ランキング! 3位「アボカド」、2位「かんぴょう」、1位は?
節分の豆といえば? 約7割は「大豆」も、東北・北海道の8割は「落花生」であることが判明!
農水省が「恵方巻きの予約購買」を呼び掛け 食品ロス削減と三密回避のため
恵方巻きの方角は? 2022年節分はいつ?由来・食べ方のルールを知り開運!
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?