セキュリティ専門企業のトレンドマイクロは同社の運営するブログで、不審な試合中継サイトや関連の話題を含むメールから個人情報を収集するスパムが確認されるなど、東京五輪に便乗したサイバー犯罪の脅威が増えているとし、警戒を呼びかけています。
7月26日にも東京五輪関連キーワードを含む不審なWebページを確認
7月19日、同社は東京五輪のテレビ放送予定を偽装したWebページから不審なスポーツ中継サイトへ誘導される事例を確認。調査したところ、ブラウザ通知の許可を尋ね、応じると悪質な広告を表示させる「ブラウザ通知スパム」に誘導するものだったと説明しています。
偽装したWebページは、ユーザーが東京五輪の開会式や競技スケジュールといった関連キーワードでWeb検索した際に、検索結果に混じって表示されるよう仕組まれているもの。7月19日12時時点ではGoogle検索で表示されなくなったものの、26日時点で引き続き同種のWebページが確認されたとしています。
なるべく公式サイトや正規配信サイトのみの利用呼びかけ
以前から大規模な国際イベントがあった際には、同様のサイバー犯罪が増える傾向が確認されており「便乗の対象」となっています。トレンドマイクロは過去の例を次のように紹介し、引き続き警戒するよう呼びかけています。
・東京五輪関連のキーワードを含むメールやメッセージから不正サイトへ誘導したり、添付ファイルを開かせる
・SEOを駆使し、東京五輪関連のキーワードで検索結果の上位に不正なサイトやリンクを表示させ、閲覧したユーザーから個人情報を収集したり、不正なプログラムに感染させる
・ユーザーが欲しがりそうな関連アイテムを提示し、特別割引で入手できるなどと偽って関心を集める詐欺サイト
被害に遭わないためのポイントとして、東京五輪公式サイトやスポンサーサイトを事前にブックマークしたり、普段利用しているサイト等を直接閲覧する方法が安全です。
スマホやPCなどネット経由で中継を楽しむ場合も同様に、公式のサイトや正規配信サイト「NHK+」「gorin.jp」「TVer」のストリーミングのみで観戦すべきだとアドバイスしています。
出典:トレンドマイクロセキュリティブログ
【おすすめ記事】
・偽装SMSに注意! 正規アプリをアンインストールする手口にどう対策する?
・2020年日本で漏えいしたパスワードランキング! 推測されやすいパスワードとは?
・急増するコロナ詐欺10の手口、気をつけるポイントは?
・それ偽サイトかも!ネットショッピング詐欺の最新手口