コンビニ「カレーパン」3種食べ比べ! セブン、ファミマ、ローソンのこだわりカレーパンの特徴って?

こんがり揚がったパンの中に濃厚なカレーがたっぷり……定番だけど特別なカレーパン。食べたいときにいつでも購入できるコンビニの中から、セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンが販売している、個性あふれる「カレーパン」3種を食べ比べしました!

セブン、ファミマ、ローソン……3種類のカレーパン!

左はセブン‐イレブン、中央はファミリーマート、左はローソンのカレーパン
 
左はセブン‐イレブン、中央はファミリーマート、左はローソンのカレーパン
 
左はセブン‐イレブン、中央はファミリーマート、左はローソンのカレーパンの断面
 

パン生地とカレーとの調和……! セブン『やみつきになる! スパイス香るカレーパン』

セブン‐イレブンの『やみつきになる! スパイス香るカレーパン』
 
セブン‐イレブンの『やみつきになる! スパイス香るカレーパン』


 子どもも喜ぶ!万人ウケするファミマの『ファミマ・ザ・カレーパン』

ファミリーマートの『ファミマ・ザ・カレーパン』
 
ファミリーマートの『ファミマ・ザ・カレーパン』
 

リベイク後の変貌に驚き! ローソンの『スパイス香るビーフカレーパン』

ローソンの『スパイス香るビーフカレーパン』
 
ローソンの『スパイス香るビーフカレーパン』

>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?