「公園内や歩道にあるトイレ」は入りたくない? 日本の「公共トイレ」の現状を18歳の男女1000人に調査

オリンピックを契機に日本の「おもてなし」文化としても注目の高まる「公共トイレ」をテーマに実施した「18歳意識調査」。全国の17~19歳の男女1000名が「公共トイレ」の現状について思うことや利用率の実態などが明らかになりました。

日本財団は6月22日、オリンピックを契機に日本の「おもてなし」文化としても注目の高まる「公共トイレ」をテーマに実施した、18歳意識調査の結果を発表しました。調査は、全国の17~19歳の男女1000名(印刷業・出版業/マスコミ・メディア関連/情報提供サービス・調査業/広告業関係者は除く)を対象に、2021年5月14~18日の期間でインターネットにより実施。同調査では、「公共トイレ」の対象を「デパートや映画館など商業施設内のトイレ」「駅のトイレ」「公園内や歩道にあるトイレ」「コンビニエンスストアのトイレ」「飲食店のトイレ」「病院のトイレ」「高速道路のサービスエリアのトイレ」と定義しています。
 

18歳意識調査とは……? 2022年4月の成人年齢18歳に向けて

民法の改正に伴い、2022年4月には成人年齢も18歳に変わります。「18歳意識調査」とは、次代を担う18歳の意識を幅広く知り、社会づくりに役立てるため、2018年10月から継続して実施している意識調査。今回はオリンピック開催予定を目前に控え、日本の「おもてなし」文化としても注目の集まる「公共トイレ」について、18歳が考えること、思うことを調査しました。
 

「デパートや映画館のトイレ」と「公園や歩道のトイレ」では利用率に大きな差

公共トイレを「利用する」と回答した人は70.5%
外出した際に公共トイレを「利用する」と回答した人は70.5%を占めましたが、設置場所によって利用率やイメージに大きな差があることが明らかになりました。
「公園内や歩道」にあるトイレの利用率は13.5%
利用率が最も高かったのは「デパートや映画館など商業施設内のトイレ」(57.1%)。一方、「公園内や歩道にあるトイレ」の利用率は13.5%でした。「公園内や歩道にあるトイレ」は、他の設置場所と比べて「汚い(67.6%)」「臭い(28.6%)」「暗い(23.4%)」「危険(22.8%)」といったネガティブなイメージが強く、「綺麗」や「安全」といったポジティブなイメージを想起する人は約3%に留まっています。

特に「危険」というイメージは、男性が18.4%、女性では27.2%と、女性の方が「危険」というイメージを強く持つ人が多く、安全面や防犯面の改善を求める声も多く寄せられました。「公園内や歩道にあるトイレ」は、無料で身近なものでありながら、誰もが安心して利用できる場になっていないという実態が明らかになりました。
 

公共トイレの現状は日本の「おもてなし」文化にふさわしい?

公共トイレの現状は「おもてなし」文化の象徴としてふさわしい?
公共トイレの現状が「おもてなし」文化の象徴として「ふさわしいとは思わない」と回答した人は27.1%でした。理由としては、「掃除の不行き届き(71.2%)」「入ろうと思えないような外観(36.9%)」「盗難等の利用者のモラル(30.3%)」などが挙げられました。

【おすすめ記事】
「放置しておきたくない」「ないと困る」トイレの掃除ブラシはいる派?いらない派?
中国のトイレ事情!紙は流せない?ニーハオトイレって?
狭いのに落ち着く不思議な空間…人は「トイレの個室」で何してる?
「直接汚すのを防止」「掃除するのが面倒」トイレマットはいる派?いらない派?

【関連リンク】
日本財団
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】