20~50代会社員300人調査! 現在の貯金額最多は「100~500万円未満」、老後資金のためのサービス、2位は「NISA」、1位は?

VARUE FIRSTは、20~50代の会社員300人を対象に実施した、現在の貯金状況や老後の生活資金に関するアンケート調査結果を発表しました。現在の貯金額や退職後の生活に向けて資金面で実践していることなど、気になる老後資金についての実態を調査しました。

老後資金として貯めたい金額1位は「1000~3000万円未満」

老後資金として貯めたい金額
老後資金として貯めたい金額で最も多かったのは、「1000~3000万円未満」でした。2019年に金融庁が発表した報告書「高齢社会における資産形成・管理」によると、2人暮らしで95歳まで生きると仮定すると、2000万円が必要との試算が出ています。このことから「老後資金は2000万円必要」と言われることも多く、目標にしている人が多いと考えられます。

>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?