「年収300万円台の職業」ランキング! 男女500人の職業2位は「サービス・飲食・販売職」、1位は?

国税庁の「民間給与実態調査」によると、今の日本人の一般的な収入は「年収300万円」といえるようです。ビズヒッツは「年収300万円台の職業ランキング」TOP10を発表! 年収300万円台の「具体的な職業」や「満足度」について調査しました。

年収300万円台の職業ランキングTOP10!

年収300万円台の職業ランキングTOP10!
4位は、「生命保険の新規開拓営業(20代女性)」「車部品のルート営業(30代男性)」「IT技術者派遣会社の営業(40代男性)」などの「営業職」でした。「インセンティブがついて収入があがりやすい」イメージが強い営業職ですが、「年収350万~750万まで、かなり差が出る(30代男性、リフォーム営業)」という回答もあれば、「ノルマはあるが固定給」「成績をあげてもインセンティブはない」という回答も。成績が収入に反映されないことに不満がある人がいる一方で、固定給で「成果が出なくても給料がもらえるからいい」と感じている人もいました。

8位の「自営業・フリーランス」に含まれる内容は、「洋服メーカーの社長(20代女性)」「自営業で広告代理店(30代男性)」「フリーランスでカメラマン(40代女性)」などがありました。自営・フリーランスという働き方について、「家庭と両立できている」「マイペースに仕事できる」というメリットを挙げた人も目立ちました。

>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?