ブランド服が欲しいと思ったとき、お店に買いに行くだけではなくネットショップやフリマアプリで探すこともあります。そして値段が安いところで買おうと思うのですが、その比較が結構面倒だったりしませんか。それぞれのサイトで検索をしたり、中古ならば商品の状態もチェックするからです。
そんな面倒さを、解消してくれるアプリがありました! ブランド服を取り扱うサイトを、並べて表示してくれるのです。
ブランド品を一発比較できる「Brandnista(ブランドニスタ)」
「Brandnista(ブランドニスタ)」は、欲しいブランド品の価格や状態を一発で比較できるアプリです。比較できるサイトは、メルカリやラクマなどのフリマアプリ、楽天市場やPayPayモール、アイルミネ、マガシーク、そしてブランドの公式サイトなどです。
対応ブランドは?
ブランドニスタが対応しているブランドは、アプリをリリースした2021年4月27日時点ではRirandture、KBF、ZARA、fifth、CELFORD、Apuweiser-riche、Mystrada、LOWRY'S FARM、DHOLIC、FRAY I.D、SNIDEL、w closet、JILL by JILLSTUARTでしたが、その後theory、IENAなども加わりました。2021年5月時点で数は多くないのですが、今後増えていくことに期待したいですね。
ブランドニスタでブランド服の人気度がわかる
ブランドニスタでは購入サイト上での「いいね」の数も集計しているので、商品の人気度がわかります。特に自分が同じ服を持っていて、それを売ろうと思っているならば、どのフリマアプリで注目されているのか、値段はどのくらいが妥当なのかもわかります。
これから何が売れる? トレンドがわかる
画面のグラフ部分をタップすると、トレンド情報もチェックできます。画像はワンピースの人気度ですが、3月後半から人気度がアップしていることがわかります。季節の影響が大きいのでしょうけれど、売るタイミングを把握できて便利ですね。
気になる商品があれば、購入サイトをタップしてそのサイトにアクセスすることもできます。複数のアプリを開くような面倒がなく、買い物もスムーズにできますよね。購入までのちょっとした煩わしさを解消してくれたブランドニスタを活用することで、快適なショッピングになりそうです。
【おすすめ記事】
・メルカリで洋服を売る3つのメリット! よく売れるブランドや注意点は?