【図版あり】大学進学を希望する親の教育費はどれくらい?「子供の学習費調査」

今回は、文部科学省が実施した調査「子供の学習費調査」から、幼稚園から高校における、公立・私立別にかかる教育費を紹介します。また、学習塾や家庭教師などの費用について、親が子供に希望する進路別に集計したものも、紹介しています。

今回は、文部科学省が実施した調査「子供の学習費調査」から、幼稚園から高校における、公立・私立別にかかる教育費を紹介します。また、学習塾や家庭教師などの費用について、親が子供に希望する進路別に集計したものも、紹介しています。
 

公立と私立で大きく異なる学習費

まず、幼稚園から高校までの公立・私立の学習費総額を確認します。下のグラフは、公立・私立別の1年間の学習費総額の平均値を示したものです。なお、この数字には、授業料だけでなく、給食費や学校以外での活動(芸術やスポーツなどの月謝)も含まれています。
 


 

公立学校では、幼稚園から高等学校まで1年の平均金額が50万円を下回っています。一方の、私立学校は、公立の費用の倍以上高いことがわかります。最も高いのは私立の小学校で、1年間で約160万円の費用が発生しています。
 

学校以外での学習にかける支出の違いは?

次に、塾や家庭教師といった、学校以外の費用はどのくらいかかるのでしょうか。ここからは、「子どもの学習費調査」で調査された「学習補助費」を、親が希望する子供の進路別に確認します。ここで扱う学習補助費には、下記が含まれます。
 

〇学習補助費
家庭内学習費:家庭の中での学習に使用する物品・図書の購入費(物品費、図書費)
家庭教師費等:家庭教師への月謝(謝礼)、教材費、通信添削などの通信教育を受けるために支出した経費
学習塾費:学習塾へ通うために支出した全ての経費で、入会金、授業料(月謝)、講習会費、教材費、通っている学習塾での模擬テスト代、学習塾への交通費
その他:予習・復習・補習のための図書館などへの交通費、公開模擬テスト代等


まずは、公立学校に通う子どもの補助学習費をまとめたものを確認します。
 

公立では、「大学まで」の進学を希望する補助学習費が全体の平均のそれよりも多い結果となりました。最も支出が多いのは中学校のときの費用で、「大学まで」の希望では、年間平均28.9万円費用が発生していることがわかります。
 

次は、私立学校に通う子どもの補助学習費です。


私立になると、「大学院まで」を希望の進路先とする保護者が多く、補助学習費も他の進路よりも高いことがわかります。特に高等学校での補助学習費は平均の約3倍となっています。

また、「高等学校まで」「専門学校まで」「短大・高専まで」への回答数が非常に少なかったことから、子どもを私立に進学させている保護者の希望として「高等学校」「専門学校」「短大・高専」が珍しいケースであることもわかります。

以上、今回は、幼稚園から高等学校までの教育費と、進路希望別の学習補助費の違いについて紹介しました。
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『花束みたいな恋をした』考察。2人は本当に「麦の就職」によってすれ違った? タイトルの意味は

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【要注意】羽田に行くはずが品川へ!? 武蔵小杉と京急蒲田…首都圏2大“迷宮駅”の絶望トラップ