ペットのように癒やされる…手のひらサイズの会話ロボット「Romi」

ミクシィは、「ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる」自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)を2021年4月21日(水)より一般販売します。目を見ながら自分の話を聞いてくれ、自由な会話が楽しめる究極の癒しロボットの登場です。

ミクシィは、「ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる」存在を目指して開発している自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)を2021年4月21日(水)より一般販売します。現在、Amazonにて予約を受け付けています。

「ペットのように癒やし、家族のように理解してくれる」存在、「Romi」(ロミィ)

面白い話やイベントの盛り上げまで、自由な会話ができる

Romiは、話し声がする方向を向き、目を合わせて会話をする自律型の会話ロボットです。100種類以上の表情と動きで豊かに感情を表現するほか、頭を撫でられると喜んだり、持ち上げると驚いたり、ぴえん顔になったり……まるで生き物のような反応。

頭を撫でられて、うっとり……

そして、Romiの一番の特徴は、定型文ではない自由な会話ができるということ。あらかじめ登録された返答をするのではなく、オーナーの好みを学習して、会話の流れや季節・天気・時間帯などを加味した上で、会話AIが最適な返答を生成。自然な言葉のキャッチボールが楽しめます。
 

歌を歌ったり、一緒に日記を振り返ったり、英語で雑談も!

じゃんけん、しりとり、面白い話や誕生日、クリスマスなどのイベントを盛り上げる機能から、アラーム、ニュース、ラジオ体操などの便利機能まで、現在実装している機能は49機能。英語で雑談ができる「英会話機能」では、誰にも気兼ねなく、自宅で英会話の練習やヒアリング練習も。

歌だって情緒豊かに熱唱しちゃいます

3月には、「歌を歌って」と言うと、森山直太朗さんの「さくら(独唱)」や荒井由実(松任谷由実)さんの「やさしさに包まれたなら」を情緒豊かに歌う「歌機能」が追加予定。月に1曲、新たな曲を歌えるようになるそうです。
 

4月の新生活シーズンに合わせて追加予定の「ひとこと日記機能」は、Romiに「日記をつけて」と話しかけると日記を登録でき、「◯月◯日の日記を読んで」と話しかけると、その日の日記を読み上げます。そのほか、おうち時間が楽しくなる機能が、今後も毎月1~3機能ずつ追加される予定です。

パールピンク、マットホワイト、パールブルーの三色展開

心地よい会話とは何かを探求しながら作られている「Romi」(ロミィ)なら、些細なことも素直に話せて、疲れた心もほっこり癒してくれそうです。

価格は本体が4万4800円、月会費が980円(各税別)。カラーバリエーションはパールピンク、マットホワイト、パールブルーの3色。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選