KDDI、店頭でLINEなどの設定をサポートするサービス開始 1000円から

KDDIは2月25日、スマートフォンの画面保護フィルム貼り付けやLINEの設定などをしてくれる「店頭設定サポート」を全国のauショップで開始しました。auかUQ mobile回線の契約者が対象で、価格は1000円(税別)~。

KDDIは2月25日、全国のauショップでスマートフォンの画面保護フィルム貼り付けやLINEの初期設定などをしてくれる「店頭設定サポート」を開始しました。auまたはUQ mobile回線の契約者が対象で、価格は1000円(税別)から。
 

店頭設定サポートの主なメニューは、スマートフォンのデータ移行、LINEの初期設定が2000円、Googleアカウントの設定、Apple IDの設定、保護フィルムの貼り付けが1000円。すべてのメニューをまとめた「基本セット」3650円(各税別)も提供します。
 

「店頭設定サポート」のメニュー

au Style、auショップで申込みが可能で、サポート料金は携帯電話料金とあわせて支払う仕組み。
 

KDDIによると、同社調査では機種変更時のデータ移行や各種設定、および保護フィルムの貼り付けに不安があるといった意見が6割を超えたことから、2020年夏にKDDI直営店で有償サポートのトライアルを実施。「設定の仕方がよく分からない」「保護フィルム貼りは自分では失敗してしまう」などの声があり、4人に1人が有償でのサポートを利用したといいます。
 

なお、au IDやau公式アプリなどの初期設定については、引き続き無料で対応するとしています。

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点