KDDI、店頭でLINEなどの設定をサポートするサービス開始 1000円から

KDDIは2月25日、スマートフォンの画面保護フィルム貼り付けやLINEの設定などをしてくれる「店頭設定サポート」を全国のauショップで開始しました。auかUQ mobile回線の契約者が対象で、価格は1000円(税別)~。

KDDIは2月25日、全国のauショップでスマートフォンの画面保護フィルム貼り付けやLINEの初期設定などをしてくれる「店頭設定サポート」を開始しました。auまたはUQ mobile回線の契約者が対象で、価格は1000円(税別)から。
 

店頭設定サポートの主なメニューは、スマートフォンのデータ移行、LINEの初期設定が2000円、Googleアカウントの設定、Apple IDの設定、保護フィルムの貼り付けが1000円。すべてのメニューをまとめた「基本セット」3650円(各税別)も提供します。
 

「店頭設定サポート」のメニュー

au Style、auショップで申込みが可能で、サポート料金は携帯電話料金とあわせて支払う仕組み。
 

KDDIによると、同社調査では機種変更時のデータ移行や各種設定、および保護フィルムの貼り付けに不安があるといった意見が6割を超えたことから、2020年夏にKDDI直営店で有償サポートのトライアルを実施。「設定の仕方がよく分からない」「保護フィルム貼りは自分では失敗してしまう」などの声があり、4人に1人が有償でのサポートを利用したといいます。
 

なお、au IDやau公式アプリなどの初期設定については、引き続き無料で対応するとしています。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは