LINEでコロナワクチン接種を予約、自治体が導入・検討中

LINEは1月28日、新型コロナウイルスワクチンの接種を、LINEの公式アカウントから予約できるシステムを発表しました。すでに神奈川県高座郡寒川町など、全国約100の自治体で導入が決定・検討されているとのことです。

LINEは1月28日、新型コロナウイルスワクチンの接種を、LINEの公式アカウントから予約できるシステムを発表しました。すでに神奈川県高座郡寒川町など、全国約100の自治体で導入が決定・検討されているとのことです。

LINEでワクチン接種を予約する仕組みとは?

LINEが開発したワクチン接種予約システムのイメージ

具体的な仕様は導入自治体および開発会社により異なりますが、自治体のLINE公式アカウントを通じ、自治体から通知される接種券の券番号などを入力することで、ワクチン接種の会場や日時などを予約・変更できる仕組みが想定されています。新型コロナウイルスおよびワクチン関連情報や、よくある質問への回答も同アカウントから確認できる予定です。
 

さらにこのシステムとコールセンターなどを併用して導入すれば、住民にとっては普段使い慣れたスマートフォンのアプリから、24時間、場所を問わず予約やその管理ができるようになります。自治体職員にとっては、手入力や電話対応の時間が削減できるなど、業務効率化が期待できます。
 

電話対応もLINEのAIソリューション「LINE CLOVA」で支援

LINEでは、LINEを活用したワクチン接種の予約に加え、自治体向けに電話対応を支援するAIソリューション「LINE CLOVA」も提供します。

LINEを活用したワクチン接種に伴う支援イメージ

LINE音声応対サービス「LINE AiCall」で、電話対応作業を自動化。24時間体制の受付を可能にし、多量の電話にも同時に対応できるといいます。
 

加えて、ワクチン接種日の予約、予約前日リマインド、接種後フォローといった3段階の自動化も実現。特に接種後フォローにおいては、接種ワクチン別・年代別などカテゴリごとの対象者に自動で電話をかけることも想定しています。
 

先に紹介したLINE公式アカウントからのワクチン接種予約については、ユーザーが誤入力をした場合にそなえて機械的に文字を認識する技術「CLOVA OCR」や、手書き文字をデータ化する技術も活用できます。接種会場ではオンライン本人確認「LINE eKYC」の活用することで、待ち時間を軽減するといった効果も期待されています。
 

ワクチン接種の予約や問い合わせで「電話がつながりにくい」を回避

新型コロナウイルスワクチンの接種体制については、2021年1月現在、全国の各自治体において接種の準備が進められている状況です。決定する体制や方法によっては、電話がつながりにくく接種予約が取りづらい、予約や問合せに対応するコールセンターでのリソースが不足している、といったさまざまな課題が考えられます。

こうした背景を受け、LINEでは住民からのワクチン接種予約を、LINE上で完結できるシステムを提供していくとしています。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても