クリスマスプレゼントをフリマで買ってもOK!? 買うときの注意点は?

PayPayフリマが、クリスマスプレゼントに関する調査をしました。これによると、子どものいる30代においては、76%がフリマアプリでの購入に肯定的な意見だったとのこと。これを受けて、フリマアプリでプレゼントを買うときの注意点などを紹介していきます。

PayPayフリマが、クリスマスプレゼントに関する調査をしました。

「クリスマスプレゼントをフリマアプリで買うのはOKだと思いますか?」という質問に対しては、全体のうち61%が「新品ならフリマアプリで買ってもOK」と回答しています。

また、子どものいる20代から40代に関しては31%以上が「新品・中古問わずOK」という結果が出ています。「中古はNG、新品ならOK」まで含めフリマアプリでのプレゼント購入をみてみると、子どものいる30代においては、76%がフリマアプリでの購入に肯定的な考えを持っていることがわかりました。
 

中古品のプレゼントでも全然平気。むしろ嬉しい

プレスリリースをみると、なかなか興味深いことが書かれていました。

「5歳の娘は買ってもらえる額が同じなら、フリマアプリで少しでも単価の安いものを探して、複数ねだってくる」

例えば、欲しいものがお店で5000円だとして、それがフリマで3000円で売っていればそれを買う。そして残りの2000円でもう1個違うものを買ってもらうという考えですよね。

フリマアプリならば、一般的なお店よりも価格が安いものを見つけられる可能性は高いと思います。中古品は価格が下がるのは当然ですが、新品でも半額以下になることもザラ。そういった商品を狙い撃ちして買えば、予算内でおさまるどころか、2個、3個と買えることもありますよね。
 

フリマでプレゼントを買う時はここに注意

では、実際にフリマアプリでプレゼントを買うとしたら、どんな点に注意すべきなのでしょう。

■中古であることを先に言う
フリマアプリで中古品を買ったら、まずは「これ中古品だから」と先に伝えてしまいましょう。もしくは、子どもの場合には、プレゼントをリクエストされていることもあるので、「フリマアプリで買うよ」と言っておきます。

プレゼントをワクワクしながら開けたら「あれ? 新品じゃない!」。そうなると、テンションも下がってしまいますよね。

■出品者の評価や商品の状態は必ずチェック。発送までの日数も要注意
出品者の評価や商品の状態の確認は必須ですが、特に発送までの日数は注意しましょう。出品画面には配送までの日数が表示されていますが、年末年始となると、そのタイミングで送れない可能性もあります。

例えば、「20〜25日は発送不可」と商品説明に書いてあれば、この間は発送してもらえず、クリスマスに間に合わない可能性もありますよね。発送までの日数は、意外と盲点になるので注意をしておきましょう。

■キャンペーンやクーポンを使ってお得に買おう
フリマアプリにはお得な商品もたくさん出品されていますが、もっとお得に買いたいですよね。そんな時には、キャンペーンやクーポンを利用してみましょう。

例えば、PayPayフリマでは、購入金額の最大20%相当が還元されるキャンペーンをしています。

PayPayフリマのキャンペーン

PayPayフリマ残高で支払う、プレミアム会員など、条件によって還元率は異なりますが、せっかく買うのであれば、こういったキャンペーンを利用したいですよね。PayPayフリマの他にも、ラクマやメルカリでもお得なキャンペーンをするので、定期的にチェックしておきましょう。

メルカリのキャンペーン

値下げ交渉をしよう

フリマアプリでは、値下げ交渉が頻繁に行われています。

PayPayフリマは全商品で「価格の相談」という形で値下げ交渉ができます。コメントでのやり取りではないので、いくらで交渉しているのかは他のユーザーには見えません。メルカリにもオファー機能がありますが、多くの商品はコメントでの交渉です。

交渉の時には、いきなり半額でお願いするなど、失礼なやり方だと出品者に断られてしまいます。1〜2割程度の値下げで交渉するのが無難といえそうです。また、交渉をして値下げをしてもらったからには、購入するのがマナーです。

今回のPayPayフリマのプレスリリースでは、フリマアプリを使ってプレゼントを購入することに、さほど抵抗がなくなってきていることがわかりました。買う側としては、お財布に優しいので助かりますよね。

実は私自身も、今、フリマアプリでプレゼントを探している最中です。私の家族は中古品に抵抗がないですし、先の5歳のお子さんのように、あわよくばもう1個と考えているくらいです。フリマアプリには、素敵なものもたくさんありますから、ぜひプレゼント購入にも使ってほしいと思います。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい