ぽっちゃり彼女がますます太る禁断のひと言

「最近、彼女がどんどん太っていくんだよ~」なんてぼやく人をたくさん見かけます。でもパートナーをそれ以上太らせたくないのであれば、絶対に本人の前で「最近太った?」「服がきつそうだね」などと言わないでください。

ぽっちゃり彼女がますます太る禁断のひと言

大切なパートナーが太り始めたら、あなたはどうやって指摘しますか?


「最近、彼女がどんどん太っていくんだよ~」なんて職場や飲み会でぼやく人をたくさん見かけます。でもどうか、あなたの大切なパートナーをそれ以上太らせたくないのであれば、絶対に本人の前で「最近太った?」「服がきつそうだね」などと言わないでください。

イギリスのロンドン大学の研究によると、周囲の人から「太った?」などと言われたり、太っていることで差別を受けた経験がある人は、差別を受けた経験がない人に比べて、約6.7倍も太ってしまうリスクが高いことが明らかになりました。

研究者によると、太っていることで、周囲から大切にされなかったり、レストランや病院でイヤな思いをしたり、十分なサービスを受けられなかったりした苦い経験がストレスになり、それを紛らわすためにまた食べてしまう……。そんな悪循環を繰り返してしまい、ダイエットに成功できずに、逆に体重がどんどん増えてしまうのではないかということです。

たしかに「太った?」というキツいひと言が愛する人から発せられたら、大きなストレスで「どうせ私なんて……」と自暴自棄になり、食欲をコントロールできなくなってしまいそう。

愛する人をこんな最悪の泥沼に突き落とさないためにも、「痩せたらもっとキレイだよ!」とか「もうちょっと痩せたらこのスーツ、もっとカッコ良く着こなせるね!」などと、前向きにがんばれそうな励ましの言葉をかけてあげてください。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?