“100均”でスーツ姿が見違えます

正しい袖丈は、みなさんが思っているよりかなり短いです。ジャケットの袖は手首のくるぶし。袖丈が長すぎてはオシャレなシャツも台なしです。そんな時に役立つ100均アイテムがあります。

“100均”でスーツ姿が見違えます

100均でアームバンドを購入して、シャツ袖の長さを調整しよう! 撮影:石井幸久


80年代の呪縛が強すぎるのか、スーツもシャツもゆったりサイズの人、日本人のオーバー40ディスコ世代オヤジに多いようです。情報がアップデートされてない人って、仕事も出世もイマイチじゃないですか? 隣の上司を見ていただきたい。びしっとシャープにスーツを着ているだけで、仕事ができるふうに見えるからアラ不思議。

モテスリムなジャストサイズの細身スーツを着ていても、シャツのサイズまで気遣えてない人はもう一歩努力を。首周りのサイズが合ってないのは論外として、Vゾーンから見えるシャツがユルいのはカッコ悪いですよ。あとジャケットの袖からシャツ袖がべろ~んと出ちゃってるのもダメ。オードリーの若林くんになっちゃいます。

正しい袖丈とは、みなさんが思っているより、かなり短いです。ジャケットの袖は手首のくるぶし。シャツ袖は1.5~2cmのぞかせて、手の甲に掛からない丈が正解です。海外ブランドのシャツなど、気合いを入れて買ったはいいが、袖丈が長すぎては台なし。

そんなときは、ぜひアームバンドのご使用を。最近、洋品店で見掛けませんが、100円均一ショップでこっそり売ってます。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか