今すぐ家の中をチェックしてみて!捨てれば運気が上がるもの5連発

家の中をスッキリと片づけて、あなたの運気をアップしてみませんか。余分なものを捨てる習慣を身につけることで身軽になり、気持ちも明るく保つことができそうですね。思い立ったら、さっそく今からはじめてみましょう。

運気がイマイチなのはなかなか捨てられない◯◯のせい!?

家の中をスッキリと片づけて、あなたの運気をアップしてみませんか。余分なものを捨てる習慣を身につけることで身軽になり、気持ちも明るく保つことができそうですね。思い立ったら、さっそく今からはじめてみましょう。

 

1. キッチン:消費期限切れ・賞味期限から時間が経った調味料

■キッチン周りにはなるべく物を置かないで

シンクやコンロの周りをすっきりと保てるように、収納場所をきちんと確保しましょう。消費期限切れ・賞味期限をだいぶ過ぎた調味料や食材を捨てることで、気のバランスを良い状態に保つことができそうです。テーブルの上が雑然とならないように気をつけたいものですね。

 

2. リビング:ほとんど使わない電化製品

■暖色系の小物づかいで運気を上げて

ソファーの上には最低限の数のクッションを置くだけにとどめ、足元には温かみがあるラグを敷きましょう。電化製品がたくさんある場合には、不要なものは捨てるか別の部屋に移すことで、リビングの整理整頓を進めることができますよ。入口付近に大きな家具を配置することも、運気アップのためにはNGとなります。

 

3. リビング:溜まった雑誌

■ゴミ箱の配置にも注意して運気アップ

家の全体運に影響するリビングダイニングでは、ゴミ箱の位置や素材にも注意が必要です。気が滞りがちな部分にお気に入りのきれいなゴミ箱を置くことで、デトックス効果も期待できそうです。溜まった雑誌など、要らないものはこまめに捨てる習慣を身に付けましょう。

 

4. 寝室:敷きっぱなしにしている古いラグ(敷物)

■良い気をチャージできる寝室に

良質な睡眠がとれるように、毎日ベッドメイクを欠かさず、寝具類やカーテンなどはこまめに洗濯しておきましょう。ベッドの下にほこりが溜まったままにならないように、定期的に掃除をおこない、古いラグなどの敷物は捨てる勇気も必要ですね。

 

5. 玄関:壊れたままにしている備品

■玄関は良い気を取り込む入口

古い靴は捨てて下駄箱を清潔に保ち、すぐに履かない靴はしまっておきましょう。また、照明は明るめのものに変え、壊れている備品があれば、速やかに修繕か処分しておくことが大切です。
 

運気をアップするには、こまめに不要なものをチェックすることが大事です。時には捨てる勇気を持って、良い運気を呼び寄せる部屋づくりをしてみてください。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る