今季のトレンド!マウンテンパーカーを大人が着こなすなら

今季はアウトドアアイテムのマウンテンパーカーがトレンド。でも、スポーティーで機能的なアイテムなので、50代、60代のおばさま・おじさまが着ていることも……!カジュアルなアウターをおばさん(おじさん!?)っぽい、と思われずオシャレに着るにはコツがあります。マウンテンパーカーの選び方も含めて、お伝えします。

ダサいオバサンにならない! マウンテンパーカーの着こなしのコツとは

今季はアウトドアアイテムのマウンテンパーカーがトレンド。でもスポーティーで機能的なアイテムなので、小学生くらいの子供から、50代60代のおじさま・おばさままで愛用者も多く、実は大人女性がオシャレに着こなすのは少々難しいアイテム……。

そこで今回は、上手な選び方や着こなしのコツをご紹介していきます。
 

マウンテンパーカーの選び方で大事なのはサイズ、丈、カラーの3点

GU マウンテンパーカ 2990円(税抜)

マウンテンパーカーの選び方として大事なのは、サイズ、丈、カラーの3点。サイズは身体が泳ぐような少し大きめぐらいがベスト。普通にも少し肩を落としても着られて、オシャレ感がアップします。ジャストサイズではウォーキング着のように見えてしまうし、大きめサイズはそれこそおばさんっぽくルーズに見えてしまうのでNG。

丈は腰骨ぐらいの短すぎず、長すぎずの丈感がおすすめ。スカート、パンツ、ワンピとアイテムを問わず使いやすいです。バサッと着たような印象でこなれ感も出るので◎。

カラーは、大人の女性ならフェミニンにも着られるネイビーやカーキ、ベージュなどの落ち着いたダークカラーがベスト。スポーティーさを和らげてくれて、プチプラでもよく取り扱われている定番色です。

ブラックも使いやすいですが、男性の着用率がかなり高いので、メンズっぽい印象が強め。コントラストもはっきりし過ぎるので、着回しやオシャレ面では、どんな雰囲気にも馴染むネイビーやカーキ、ベージュがベストです。
 

アラフォー女性に似合うボトムスと相性抜群

ロールアップと爽やかな色合いでクリーンにまとめて 出典:WEAR

デイリーコーデとして一番着そうなカジュアルなパンツとのコーデ。パンツはアンクル丈かロールアップして、足元をスッキリと。そしてインナーには白Tをインしたり、小物も白で統一したりと、ネイビーを清潔感のあるクリーンな色合いでまとめたことで、オシャレ見えしています。おばさんとは程遠い、バランス感がポイントです。

ワントーンでまとめた上で足元に抜け感を 出典:WEAR

黒のワンピースにネイビーのパーカーを合わせてワントーンでまとめると、アウトドア感が強調されずスタイリッシュな印象に。簡単でトレンド感がプラスされるのですぐに実践できるコーデです。コツは異素材を合わせること。ただし重くなりがちなのが落とし穴なので、髪をまとめたり、手首をロールアップすると抜け感が作れます。

ボリューミーなスカートとバランス◎ 出典:WEAR

ポリエステルやナイロンのつるつるしたスポーティーな素材とスカートは、着るだけでテイストミックスなコーデになるので相性抜群。スカートが長め丈でボリュームがあるので、軽やかな色を合わせたのも正解。ざっくり羽織った感じが今っぽく、アラフォー世代の女性にもトライしやすいバランスです。

長めのタイトスカートで細く見える縦長ラインを 出典:WEAR

長めのタイトスカートを合わせると今っぽいバランスに。インナーをVネックにすると女性らしく着られます。鎖骨で抜け感も出るため、上半身が重くならずおすすめです。色使いがバラバラにならないよう紺、オレンジ、白の3色に絞っているのもスッキリ感を出すコツ。

おばさんっぽく見せないためには、今っぽさを取り入れつつ、スッキリ辛口にまとめるのがコツ。ぜひトライしてみて下さいね! 以上「今季のトレンド!マウンテンパーカーを大人が着こなすなら」でした。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方