人気SUVのメルセデスGLC/GLCクーペに初の「AMG 63」を追加

2017年は輸入車のプレミアムミドルサイズSUVが相次いでフルモデルチェンジを受けた。輸入車でもいま最も勢いのあるクラスといえる。ライバルが新型にスイッチした現在、メルセデスGLC/GLCクーペのプレゼンスを維持するには、そろそろテコ入れが欲しいところ

ミドルサイズSUVの人気モデルに高級仕様を追加

メルセデスGLC
メルセデス・ベンツGLC/GLCクーペに加わった「メルセデスAMG GLC 63 4MATIC+」、「メルセデスAMG GLC 63 S 4MATIC+」、「メルセデスAMG GLC 63 4MATIC+ クーペ」、「メルセデスAMG GLC 63 S 4MATIC+ クーペ」。価格帯は12,470,000円〜14,850,000円

2017年は、ボルボXC60、アウディQ5/SQ5、BMW X3という輸入車のプレミアムミドルサイズSUVが相次いでフルモデルチェンジを受けた。
 

このクラスには、メルセデス・ベンツGLCという「CクラスのSUV」が控えていて、メルセデスSUVでも最も人気のあるモデルだという。ほかにも、ポルシェ・マカンやジャガーF-PACEなどまさに群雄割拠といえる状態で、輸入車でもいま最も勢いのあるクラスといえるだろう。
 

そんな人気のミドルサイズSUVに、メルセデス・ベンツが新たに高級仕様を追加した。2018年1月10日に発表された「メルセデスAMG GLC 63 4MATIC+」、「メルセデスAMG GLC 63 S 4MATIC+」、「メルセデスAMG GLC 63 4MATIC+ クーペ」、「メルセデスAMG GLC 63 S 4MATIC+ クーペ」だ。これらは超高級「AMG」ブランドであり、ミドルサイズSUV「GLC」初の「AMG 63」シリーズとなる。
 

世界的に好調な「AMG」シリーズ

発表の場となった「AMG東京世田谷」は、AMG専売店としては世界初となる店舗で、2017年にオープンし、昨年は約4500名が来場したという。
 

販売状況
好調なセールスが続くメルセデス・ベンツの高級、スポーツラインの「AMG」

なお、世界的に好調なAMGは、グローバルでの販売台数が対前年比33%増となる13万1970台、日本でのAMGの販売状況は、対前年比21%増の約6800台となっている。
 

さて、ライバルが新型にスイッチした現在、GLC/GLCクーペのプレゼンスを維持するには、そろそろテコ入れが欲しいところ。
 

「AMG 63」は1200万円超〜という高価格帯なので販売台数への貢献は限定的かもしれないが、GLCシリーズのブランドイメージを引き上げ、またポルシェ・マカンという売れまくりのライバルに対抗する策としては十分な実力の持ち主といえるだろう。
 

GLC

パワートレーンは、メルセデスAMG GTと基本設計を共通とするAMG 4.0L V8直噴ツインターボエンジンとAMGスピードシフトMCT(9AT)の組み合わせで、上位の「S」モデルは、510ps/700Nmに達する。ノーマルの「63」でも476ps/650Nmというアウトプットで、ミドルサイズSUV初の「63」シリーズにふさわしい動力性能を確保したといえそうだ。
 

今回、GLC/GLCクーペに加わった「AMG 63」シリーズのようにハイパフォーマンスSUVは、ライバルとなるポルシェ・マカン(ターボ系グレード)などとともに、SUVの中の車格(サイズによるヒエラルキー)を覆えしている。ミドルサイズSUVと一言でいっても、多彩な選択肢が用意されるようになった。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    かわいそう、でも笑ってしまう映画『ミッキー17』の魅力とは。『ナウシカ』を連想する生き物にも注目

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート