2017年の「土用の丑の日」は2回ある?その理由とは

2017年は7月25日と8月6日が「土用の丑の日」です。なぜ2回あるのでしょうか?「土用」や「丑の日」の意味をひも解くとその理由がわかってきます。2018年の土用の丑の日についても解説しています。

「土用の丑の日」はいつ? 日にちはどう決まる?

うなぎ

7月25日は「土用の丑の日」です。スーパーや百貨店での「うなぎ商戦」も本格化していますが、2017年の「土用の丑の日」は2回あり、8月6日もそれに当てはまります。なぜ2回あるのでしょうか?
 

和文化研究家の三浦康子さんがAll Aboutの『2017年「土用の丑の日」はいつ?なぜうなぎを食べる?』で以下のように解説している。
 

**********
 

「土用」とはどういう意味?

三浦さんによると、中国伝来の陰陽五行説では万物は木・火・土・金・水の五元素からできているとされているのだといいます。この木火土金水を四季に当てはめると、以下のようになります。
 

春=木
夏=火
秋=金
冬=水
 

さらに、四季の変わり目には「土」を配して土用としており、立春・立夏・立秋・立冬前の約18日間が「土用」にあたります。つまり、季節ごとに土用があるということですが、今ではもっぱら夏の土用を指すようになりました。
 

ちなみに、現在の土用は太陽黄経(太陽が天球上を通る経路(黄道)を等角に分割した座標のこと。春分点の座標がゼロで、360度まわる)によって期間が決められており、夏の土用は黄経117度の点を通過する瞬間から立秋までを指すようです。
 

これを踏まえると、2017年の夏の土用は7月19日から8月6日までとなります(8月7日が立秋)。
 

日にちには十二支(干支)が割り当てられている!

「丑の日」とはどのような意味なのでしょうか。古くより日付(日にち)に十二支が割り当てていて、丑の日は「子、丑、寅、卯、辰……」の丑にあたる日のことです。
 

土用の丑の日は、土用の約18日間にめぐってくる丑の日を指します。
 

つまり、2017年は7月19日から8月6日までにあたる「夏の土用」の期間にある「丑の日」が「土用の丑の日」と呼ばれ、それが7月25日と8月6日ということです。
 

2018年の「土用の丑の日」も2回ある

土用の丑の日は、2017年のように2度巡ってくることがあり、1度目を「一の丑」、2度目を「二の丑」と呼ぶと三浦さんは説明しています。なお、2018年も2017年と同様に土用の丑の日は2回あり、7月20日と8月1日がその日にあたります。
 

「土用の丑の日」は暑い時期でもあり、これを乗り切るために体にいいものを食べる「食い養生」の風習などがうまれました。2017年の夏も厳しい暑さが予想されます。「土用の丑の日」にうなぎをはじめとする「う」のつく食べ物を食べてみてはいかがでしょうか。
 

【関連リンク】

2017年「土用の丑の日」はいつ?なぜうなぎを食べる?

うなぎを食べる理由は?土用の丑の日に食べる食べ物と風習

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】