
All About ニュース編集部は8月5~6日、10~60代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「宮崎県の道の駅」ランキングを紹介します!
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:高千穂(高千穂町)/48票
神話の里として知られる高千穂町にある「道の駅 高千穂」は、荘厳な自然と歴史的な空気が漂う魅力的なスポットです。高千穂峡や神社巡りの観光前後に立ち寄る人も多く、地元の名産である高千穂牛を使ったグルメや特産品の販売も好評。自然の神秘と伝統文化が息づくエリアで、心に残る体験ができる道の駅として高い評価を受けています。回答者からは「歴史浪漫を感じる高千穂を散策してみたいから」(50代女性/北海道)、「神秘的な高千穂峡の近くにあり、パワースポット巡りと一緒にぜひ行ってみたいです」(30代男性/東京都)、「奥深い山中にあり、日本神話ゆかりの地でもあります。車でそこまでいって、道の駅でゆっくりと想いを馳せて欲しいです」(50代女性/埼玉県)などのコメントがありました。
1位:フェニックス(宮崎市)/55票
宮崎市の海沿いに位置する「道の駅 フェニックス」は、日南海岸国定公園の雄大な眺望を楽しめる絶景ポイントとして人気です。鬼の洗濯板と呼ばれる独特な地形が目の前に広がり、フォトスポットとしても話題に。売店では地元特産のマンゴーやチキン南蛮など、宮崎らしいグルメが並び、観光と食の両方を満喫できる施設として多くの人々を惹きつけています。回答者のコメントを見ると「駐車場から道路を渡ったらすぐ海が見える。開放的な気分になれてお気に入り」(20代女性/神奈川県)、「鬼の洗濯板を一望できる。青島神社や堀切峠も近く観光にもいい」(30代女性/新潟県)、「行ったことがあるのだが、眼下に広がる海やヤシの木がとても綺麗なので」(20代女性/福岡県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。