
その中から、「ネームバリューが高いと思う『新潟の公立進学校』」ランキングの結果をご紹介します。
>5位までの全ランキング結果を見る
2位:長岡高等学校/20票
2位の長岡高等学校は、長岡市に位置する名門公立校。進学実績では、東北大学や新潟大学などの国公立大を中心に毎年安定した成果を挙げています。
理数教育や探究学習にも力を入れており、「長岡高校」と聞くだけで地域の多くの人がその存在価値を認める“ブランド校”。進学希望者や保護者からの支持も厚く、その名は県内でも広く知られています。
回答者からは「多くの学生さんが素敵な高校生活を送っているようですし、勉強も部活も熱心にされていると聞いています。多くの著名人を輩出されてますし、市内で最も優秀な高校とあって目指される方が多いと感じました。何事も真剣に取り組んでいる姿は社会にでても役に立ちますし、ネームバリューが高い学校だと思いました」(30代男性/福岡県)、「理系・文系ともにバランスが取れた進学実績のある高校だから。長野県では絶対的ブランドを誇る高校だと思うから」(20代男性/京都府)といった声が集まりました。
1位:新潟高等学校/81票
1位の新潟県立新潟高等学校は、県内屈指の名門進学校。理数科・普通科ともに優秀な生徒が集まり、県内外から高い評価を受けています。卒業生には元新潟県知事の君健男氏をはじめ、著名人が多く、学力と信頼性の象徴として知られています。「新潟高校」と聞けば、県内外問わず「頭が良くて強い」イメージが定着しており、学習環境の良さも評価されています。
回答者からは「新潟県随一の『名門校』として県内外に知られ、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校で、探究学習や理数教育が充実しており、140年以上の歴史があり、卒業生に著名人・学者多数輩出しているから」(40代女性/埼玉県)、「新潟市内はもちろん、県全体や隣接する地域でも『新潟高校』と聞くと、優秀な学力を持つ学校として知られている。多くの著名な卒業生がおり、社会的な信頼も厚い」(50代男性/東京都)、「やはり県内トップクラスの高校といえば県高と呼ばれる新潟高校でしょう!部活の時間も限られている中、やはり頭がいいのかとても強いです!」(20代女性/新潟県)、「環境が良好でクリーンなイメージがある」(40代女性/神奈川県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。