
All About ニュース編集部では、2025年7月24〜28日の期間、全国10〜70代の男女250人を対象に、九州地方の穴場秘境に関するアンケートを実施しました。
その中から、「夏に行きたい鹿児島県の穴場秘境」ランキングの結果をご紹介します。
>11位までの全ランキング結果を見る
2位:千尋の滝(屋久島)/63票
2位は、屋久島の絶景スポット「千尋の滝(せんぴろのたき)」。巨大な一枚岩を伝って落ちる水流は圧倒的なスケール感を誇り、高さは60mにも及びます。滝のまわりは屋久島特有の深い緑に包まれ、展望台からは滝とともに雄大な自然の景観を一望できます。天気が良い日には滝壺に虹が現れることもあり、写真映えするスポットとしても人気です。
回答者からは「落差がかなりある大きな滝且つ大きな一枚岩が圧巻の観光スポット」(20代女性/福岡県)、「パワースポットだから」(20代女性/茨城県)、「なかなか行きにくいでが、神秘的でとても良いとこです」(30代女性/北海道)、「切り立った巨大な花崗岩の一枚岩を水がダイナミックに流れ落ちる絶景に圧倒されたいから」(30代女性/北海道)といった声が集まりました。
1位:モッチョム岳トロッコ道(屋久島)/64票
1位に選ばれたのは、屋久島にある「モッチョム岳トロッコ道」。かつて森林鉄道として使われていた線路跡をたどるハイキングルートで、こけむしたレールや木々が作り出すトンネルが幻想的な雰囲気を醸し出しています。森の中を進むと清流や滝にも出会え、静けさと涼しさを感じながら自然を満喫できます。
回答者からは「現在も使用されているトロッコ道を行くことができて縄文杉を見るまでの間、涼しそうでもあるから」(40代女性/福島県)、「屋久島の中でも穴場的存在のモッチョム岳周辺は、原始林と苔に包まれた幻想的な世界。夏は川の水も増え、より生命力を感じる風景に。トロッコ道を歩きながら、屋久島ならではの大自然に抱かれる感覚が楽しめます」(20代女性/千葉県)、「登山道は少し長いがその分登頂部での景色は最高だから」(20代女性/群馬県)といった声が集まりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。