
All About ニュース編集部は2025年7月16日、全国10~70代の男女250人を対象に「道の駅」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい北海道の道の駅ランキングを紹介します!
>9位までの全ランキング結果を見る
2位:厚岸グルメパーク(厚岸郡厚岸町)/19票
2位は「厚岸グルメパーク(厚岸郡厚岸町)」でした。厚岸湾を一望できる絶好のロケーションにある「厚岸グルメパーク」は、新鮮な厚岸産牡蠣をはじめとした海産物を存分に楽しめるグルメスポットとして人気を集めています。特に「オイスターバール」では牡蠣フライや牡蠣パスタなど、厚岸ならではの味覚をその場で堪能できます。展望施設や体験施設も整っており、海の恵みを五感で味わえる道の駅です。回答者からは「北海道ならではのグルメが堪能できそうだから」(50代女性/東京都)、「CMもよく放送されていて、おいしいものがありそうだから」(30代男性/北海道)、「厚岸牡蠣祭りの際に近くだったので訪れたのですが、そこで食べたマルエモンが美味しかったからです!」(20代男性/北海道)などのコメントがありました。
1位:ニセコビュープラザ(虻田郡ニセコ町)/20票
1位は「ニセコビュープラザ(虻田郡ニセコ町)」でした。北海道・ニセコの玄関口に位置する「ニセコビュープラザ」は、羊蹄山を望む雄大な景観と、地元農家が持ち込む新鮮野菜の直売が魅力の人気スポットです。登山やアウトドアの拠点としても親しまれ、観光客と地元の人々が交差するにぎわいのある場所。自然と食、そして交流が調和するこの駅は、ニセコらしさを象徴する存在です。回答者のコメントを見ると「景色が良く、食べ物や野菜が美味しそうだから」(30代女性/神奈川県)、「ワインやチーズもあるようで興味があるので行ってみたいです」(40代女性/大阪府)、「ニセコビュープラザは、地元農産物の直売所が充実しており、新鮮な野菜や果物が並ぶのが魅力です。観光地ニセコの玄関口としてドライブ途中に立ち寄りやすく、雄大な自然の景色と合わせて四季折々の魅力を感じられる点に惹かれました。SNS映えする景色もあり、家族連れやカップルにもおすすめです」(20代男性/静岡県)といった声がありました。
※回答者のコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。