フィナーレが圧巻な「中部の花火大会」ランキング! 「ぎふ長良川花火大会」を抑えた、圧倒的1位は?

花火の季節が到来! 2025年も日本各地で魅力あふれる花火大会が目白押しです。そこでAll About ニュース編集部は、「中部の花火大会」に関するアンケート調査を実施。今回は、「フィナーレが圧巻だと思う中部の花火大会」ランキングを紹介します。

「フィナーレが圧巻だと思う中部の花火大会」ランキング
フィナーレが圧巻だと思う「中部の花火大会」ランキング
夏の夜空を彩る花火。2025年も全国各地でさまざまな花火大会が開催されます。

All About ニュース編集部では、2025年7月17~22日の期間、全国20〜70代の男女250人を対象に、「中部の花火大会」に関するアンケートを実施しました。その中から、「フィナーレが圧巻だと思う中部の花火大会」ランキングの結果をご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:ぎふ長良川花火大会(岐阜県)/21票

ぎふ長良川花火大会の2025年の開催日は8月9日です。自然の美しさに包まれた長良川河畔で繰り広げられるこの大会。2024年のラストは圧巻のナイアガラの滝で観客を魅了しました。水面と空に広がる光の共演は幻想的で、締めくくりにふさわしい壮麗な演出。市街地からアクセスしやすい立地と観覧エリアからの見やすさも魅力で、岐阜市の夏を象徴する一大イベントとなっています。

回答者からは「心臓にひびくほどの大きな花火が打ち上がるから」(30代女性/岐阜県)、「グランドフィナーレは、圧巻のナイアガラの滝で、空から地上から立体的に打ち上げられる花火に、観客席は感動に包まれるからです」(60代男性/愛知県)、「毎年凝ったフィナーレを演出できるように注力していると考えられるためです」(20代男性/東京都)といった声が集まりました。

1位:長岡まつり大花火大会(新潟県)/156票

毎年、8月2日と3日に開催される長岡まつり大花火大会。そのクライマックスに登場する復興祈願花火「フェニックス」は、観る者全ての胸を打つ圧巻の演出です。音楽に合わせて夜空いっぱいに花火が広がるその光景は、復興の象徴として多くの人の心に刻まれ、感動的な余韻を残します。壮大なスケールのフィナーレで思わず涙を流す人も多く、日本屈指の花火大会としての地位を確固たるものにしています。

回答者からは「とりあえずすごい、すごいとしか言いようがない」(20代女性/長野県)、「ラストを飾る『フェニックス花火』は観客全体を包み込むようなスケールで、音楽と一体となった演出が圧巻。終演後も余韻が残る、心揺さぶるフィナーレです」(30代女性/東京都)、「最後の追い込みがこれでもか!と息ができなくなるくらい続くので、目がちかちかするくらいすごいです」(40代女性/石川県)といった声が集まりました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ
9位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も