夏に行きたい「大阪府の穴場秘境」ランキング! 2位は「滝畑四十八滝」、1位は?【2025年調査】

夏に行きたい「大阪府の穴場秘境」ランキング! All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施したアンケート調査結果から、2位「滝畑四十八滝」を抑えた1位は?

夏に行きたい「大阪府の穴場秘境」ランキング
夏に行きたい「大阪府の穴場秘境」ランキング
10月13日まで「大阪・関西万博」が開催され、連日注目を浴びている大阪。「大阪城」や「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」、「道頓堀」、「新世界」など、活気あふれる観光名所が集まるこの街で、実は知る人ぞ知る“穴場の秘境”があるのをご存じでしょうか?

All About ニュース編集部では、2025年7月22〜23日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、夏に行きたい「近畿地方の穴場秘境」に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、夏に行きたい「大阪府の穴場秘境」ランキングをご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:滝畑四十八滝/45票

2位は、河内長野市の山間部にある「滝畑四十八滝」。滝畑周辺には大滝、御光滝など大小さまざまな滝がハイキングコースに沿って点在し、ほとんど人の手が加えられていない大自然が残る秘境として知られています。下流にある府内最大級の多目的ダム「滝畑ダム」湖畔では、雄大な景色を眺めながらサイクリングを楽しむ人や近くのキャンプ場でバーベキューやキャンプを楽しむ人でにぎわいます。

回答者からは、「大阪市内から車で1時間ほどでアクセスできる場所とは思えないほど自然豊か。滝が点在していて、ハイキングが楽しめます。夏場は川遊びもできるのでファミリーにもおすすめです」(50代男性/大阪府)、「大阪とは思えないほど自然豊かで、大小さまざまな滝が点在し、涼しくマイナスイオンたっぷりで癒されます。ハイキング感覚で歩けて、夏でも川遊びや滝巡りで爽快感を味わえそうだから」(40代男性/大阪府)、「大自然を五感で感じられるこの場所は、ある意味では、日本の原風景を今に伝える、貴重な場所と言えるかもしれません」(30代男性/大阪府)、「大小の滝が点在する渓谷で川遊び、キャンプ、BBQなども出来る。大阪とは思えないほどの自然」(60代男性/大阪府)などの声がありました。

1位:星のブランコ(ほしだ園地)/83票

1位は、交野市にある大阪府民の森「ほしだ園地」内の「星のブランコ」。“ブランコ”と名付けられているものの、実物は、標高180m、全長280m、地上最大高50mの木床版吊り橋で、人が渡れる吊り橋としては全国的最大級の規模を誇ります。交野市は七夕伝説の地として知られ、“星降る里”のシンボルとして「星のブランコ」と名付けられたのだそう。スリルを味わいながら渡った吊り橋の上からは、ほしだ園地の森の大パノラマが望めます。

回答者からは、「メジャーな道を歩けば、ちょっとした運動に。橋を渡るのはちょっとの勇気が必要⁈大人から子供まで楽しめるハイキング場所です」(40代女性/大阪府)、「ちょっとこわいけど、山の真上にいるみたいで面白い。写真も綺麗に撮れます」(30代女性/和歌山県)、「家から歩いていけるので、季節関係なくピクニックがてら家族で気軽に出かけます。橋からの景色もいいですが、山の上から橋を眺めるスポットもまたいいです」(50代男性/大阪府)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
9位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も