建築が魅力的だと思う「全国の美術館」ランキング! 2位「金沢21世紀美術館」を抑えた1位は?

All About ニュース編集部は7月11~13日、全国の10~60代の男女250人を対象に「全国の美術館」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「建築が魅力的だと思う美術館<全国版>ランキング」1位に選ばれたのは?

建築が魅力的だと思う「全国の美術館」ランキング
建築が魅力的だと思う「全国の美術館」ランキング

美術館の魅力は展示作品だけではありません。建物自体が芸術作品のように美しい、美術館建築を目当てに訪れる人も少なくないはず。そこで今回は、全国の人々が「建築に惹かれる」と感じる美術館を調査しました。

All About ニュース編集部は7月11~13日、全国の10~60代の男女250人を対象に「全国の美術館」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「建築が魅力的だと思う美術館<全国版>ランキング」を発表します。

>12位までのランキング結果を見る

2位:金沢21世紀美術館(石川県)/45票

2位には、「金沢21世紀美術館(石川県)」が選ばれました。

石川県金沢市にある「金沢21世紀美術館」は、2004年に開館した現代アートの美術館。妹島和世+西沢立衛/SANAAが手掛けた円形のガラス張りの建築は、時間や天気によって表情が変わるのが特徴で、何度訪れても新しい発見があります。

館内でも特に人気なのが、レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」。まるで本当の水の中にいるかのような不思議な体験ができると、SNSでも話題になっています。

回答者からは「水の下から覗ける作りが良い」(40代女性/神奈川県)、「円形のガラス張りの建物が開放感あふれ、街と美術館が自然に一体化しているから」(30代女性/東京都)、「美術館の建築そのものが現代アートで魅了されるから」(20代男性/京都府)、「ガラス張りの外観と周りの景色のバランスを、一度見てみたいです」(60代女性/大阪府)」などの声が上がりました。

1位:国立西洋美術館(東京都)/60票

1位に選ばれたのは、「国立西洋美術館(東京都)」でした。

上野公園の一角に佇む「国立西洋美術館」は、西洋美術を専門に扱う日本屈指の美術館。モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソなど、名だたる巨匠の絵画やロダンの彫刻を常設展で楽しめます。

建築好きにも人気のスポットで、本館を設計したのは、20世紀を代表する建築家ル・コルビュジエ。1959年に建てられた箱型のモダンな建物は、個性的なフォルムで訪れる人の記憶に残ります。世界遺産にも登録されており、アートと建築、どちらも味わえるぜいたくな空間です。

回答者からは「ルコルビュジェの作品で、ルコルビュジェの設計思想を見られる建築だから」(20代男性/神奈川県)、「世界遺産に登録された、20世紀建築の象徴的存在で、モダニズム建築の原点のような造形と、機能美にあふれた内部構造が魅力だから」(40代男性/静岡県)、「本館はル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献の構成資産として世界文化遺産に登録されているからです」(60代女性/愛知県)、「重厚感と斬新性を兼ね備えている」(50代男性/東京都)などの声が上がりました。

※回答者からのコメントは原文ママです
 
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。

次ページ
12位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東急らしくない“斬新カラー”に大変身! 目黒線3000系リニューアル車がデビュー【10月2日~運転開始】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『チェンソーマン レゼ篇』で原作者・藤本タツキが明言した「元ネタ」映画10選を一挙解説

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「空の絶対権威」には逆らえない!? JALの機長飲酒問題に思う、日本はなぜ「酔い」に甘いのか

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も