「夏休みに行きたい」水族館ランキング! 2位「旭川市 旭山動物園」と1票差の1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部は、全国10~60代の男女250人を対象に「全国の水族館」に関する独自のアンケート調査を実施。夏休みに行きたい水族館ランキングで1位に選ばれたのは?

「夏休みに行きたい」水族館ランキング
「夏休みに行きたい」水族館ランキング
水族館といえば、幻想的な展示やかわいい生き物たちとのふれあいなど、子どもから大人まで楽しめるお出かけスポット。全国には個性あふれる水族館が点在しており、それぞれに違った魅力があります。

All About ニュース編集部は2025年7月11~13日、全国10~60代の男女250人を対象に「全国の水族館」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、夏休みに行きたい水族館ランキングを紹介します!

>13位までの全ランキング結果を見る

2位:旭川市 旭山動物園(北海道)/45票

2位は「旭川市 旭山動物園(北海道)」でした。夏の家族旅行や避暑地として人気を集める北海道。その中でも「旭山動物園」は、夏ならではの魅力が満載のスポットです。広大な敷地の中で動物たちがのびのびと過ごす姿が見られるだけでなく、水辺の生き物を観察できる展示が豊富で、涼やかな体験ができます。無料休憩所が複数あるため過ごしやすく、子どもから大人まで快適に楽しめるのもうれしいポイント。夏の冒険気分を満喫できる動物園として高い人気を誇っています。

回答者からは「北海道での避暑+水族館で涼しさが増しそうだから」(30代女性/広島県)、「動物とも触れ合えて風景も魅力的だからです」(50代女性/愛知県)、「避暑目的も絡めて普段遠方でなかなか行けない場所に行ってみたいと思ったから」(30代女性/富山県)などのコメントがありました。

1位:沖縄美ら海水族館(沖縄県)/46票

1位は「沖縄美ら海水族館(沖縄県)」でした。沖縄旅行の目玉スポットとして不動の人気を誇る「美ら海水族館」は、夏休みに訪れる家族連れやカップルでにぎわいます。透き通る海の色をそのまま再現した展示空間には、沖縄ならではの海洋生物が数多く登場し、学びと癒しの時間を提供してくれます。暑さを忘れさせる涼しげな館内で、巨大なジンベエザメが泳ぐ姿に圧倒されるひとときは、夏の思い出をより特別なものにしてくれるでしょう。

回答者のコメントを見ると「水族館としての素敵さ、展示のスケールの大きさに加え、沖縄という立地が夏に行きたいと思わせる」(20代男性/千葉県)、「夏といえば海!きれいな海に囲まれたスケールの大きい美ら海水族館に行きたくなります。近年本州は沖縄より暑いので快適に過ごせそうだと思いました」(40代女性/兵庫県)、「あえて暑い夏に、南国の空気を味わいながら、ウミガメやエイとか、いろいろと楽しみたい」(30代女性/栃木県)といった声がありました。

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

※回答者のコメントは原文ママです
次ページ
13位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も