夏に行きたい「長崎県の避暑観光地」ランキング! 2位「七ツ釜鍾乳洞」、1位は?【2025年調査】

All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「長崎県の避暑観光地に関するアンケート」の調査結果から、「長崎県の避暑観光地」ランキングを発表! 2位「七ツ釜鍾乳洞」を抑えた1位は?

「夏に行きたい長崎県の避暑観光地」ランキング
「夏に行きたい長崎県の避暑観光地」ランキング
夏の暑さが厳しくなる中、長崎県では神秘的な洞窟や海に囲まれた涼感スポットが話題です。自然の力が創り出した絶景や、ひんやりとした空気に包まれる体験ができる場所が多く、観光と避暑を兼ねて楽しむ旅行者が増えています。

All About ニュース編集部では、2025年7月9〜10日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、「夏に行きたい九州・沖縄地方の避暑観光地に関するアンケート」を実施しました。

その中から、「夏に行きたい長崎県の避暑観光地」ランキングの結果をご紹介します。

>9位までの全ランキング結果を見る

2位:七ツ釜鍾乳洞/55票

西海市にある「七ツ釜鍾乳洞」は、長年の浸食によって形成された幻想的な空間が広がる鍾乳洞。洞内の気温は一年を通して涼しく、夏でも快適に観光が楽しめます。青白くライトアップされた岩肌と静けさが、まるで別世界にいるかのような感覚を与えてくれます。

回答者からは「洞穴内の平均気温は通年15℃前後とのことですので、夏でも快適に回れます」(40代女性/岐阜県)、「神秘的な鍾乳洞を見てみたいです」(50代男性/北海道)、「鍾乳洞のようなひんやりしたところが涼しそうだからです」(50代男性/兵庫県)といった声が集まりました。

1位:長崎ペンギン水族館/116票

長崎市にある「長崎ペンギン水族館」は、その名の通り多種多様なペンギンが間近で観察できる全国でも珍しい水族館。館内は冷房完備で涼しく、夏の暑さを忘れて楽しめます。屋外のビーチではペンギンの散歩も見られ、家族連れにも大人気です。

回答者からは「空調のきいた水族館でゆったりとしたいため」(30代男性/東京都)、「ペンギンが好きなので行って見たいから」(30代女性/石川県)、「何度か行きましたが、ペンギンがとても可愛くてファミリーにオススメです」(30代女性/東京都)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ
9位までのランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    バカリズム脚本の映画『ベートーヴェン捏造』を見る前に知りたい5つのこと。日本人でも違和感がないワケ

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    ハリポタファン大集合! 西武鉄道で行く「バック・トゥ・ホグワーツ」特別イベントの模様をリポート

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    暑すぎて「北向き」物件が注目される日本、同じく酷暑でもヨーロッパで「南向き」が好まれるワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も