もっと続けてほしかった「うたのおにいさん」ランキング! 2位「花田ゆういちろう」、1位は?

All Aboutニュース編集部が全国10~60代の男女400人を対象に実施した、「おかあさんといっしょに関するアンケート」から、本記事では、好きな歴代「うたのおねえさん」ランキングを発表します。2位「花田ゆういちろう」、1位は?

子どもたちに大人気の長寿番組『おかあさんといっしょ』(NHK Eテレ)。1959年の番組開始以来、多くの親子に愛されてきました。

All Aboutニュース編集部は3月13~17日の間、全国10~60代の男女400人を対象に「おかあさんといっしょに関するアンケート」を実施しました。本記事では、好きな歴代「うたのおねえさん」ランキングを発表します。

>7位までの全ランキング結果

2位:【12代】花田ゆういちろう(2017年~)/95票

2位は、「花田ゆういちろう」さんでした。「ゆういちろうおにいさん」として、全国の子供たちや保護者から親しまれている花田さん。国立音楽大学音楽学部声楽科を卒業後、文学座付属演劇研究所でも学んだという、豊かな音楽的素養と演技経験を持つ経歴の持ち主です。その伸びやかで優しい歌声と、豊かな表現力で子ども向け番組とは思えない本格的な歌を披露していました。

自由回答を見ると、「大人でも見入ってしまう歌唱力がある、子どもと一緒に見ることが多く馴染みがあるので」(30代女性/大阪府)や、「まだ続けて欲しいという願いを込めて選ばせていただきます」(30代女性/神奈川県)、「歴代最長を目指して欲しい!!」(20代女性/神奈川県)、「中性的なお顔だちで透明感があり、さわやかな気持ちになれる」(30代女性/兵庫県)といったコメントが寄せられていました。
 

「おかあさんといっしょ」最新ソングブック たからもの(特典なし) [DVD]
「おかあさんといっしょ」最新ソングブック たからもの(特典なし) [DVD]

1位:【11代】横山だいすけ(2008~2017年)/149票

1位は、「横山だいすけ」さんです。「だいすけお兄さん」の愛称で、子どもから大人まで絶大な人気を誇り、2008~2017年の間活躍しました。国⽴⾳楽⼤学⾳楽学部声楽学科を卒業後、名門・劇団四季で舞台俳優として活動しました。劇団四季で鍛えた豊かな表現力と歌唱力を、同番組でも遺憾なく発揮。変顔やコミカルな演技も惜しみなく披露し、親しみやすいキャラクターで全国の子どもたちに愛されました。

自由回答を見ると、「1番人気があった時にやめた印象があるし、色々企画も面白かったし歌唱力も素晴らしかったので続けて欲しかった」(40代女性/岐阜県)、「とてもバランスよく安定感があるので」(40代女性/北海道)、「爽やかな歌声が好みだから。もっと聴いていたかった」(20代女性/愛媛県)、「バラエティで見かけて、良い人だと思ったから」(30代女性/長野県)といったコメントが寄せられています。

【メーカー特典あり】笑顔にドッキューン![初回限定盤](ポストカード付き)
【メーカー特典あり】笑顔にドッキューン![初回限定盤](ポストカード付き)


※コメントは全て原文ママです

この記事の筆者:斉藤 雄二 プロフィール
新潟出身、静岡在住の元プロドラマー。ライター執筆歴は約8年。趣味は読書とフィットネスとfiat500でドライブに出かけること。最近はeSportsの試合観戦が楽しみです。

次ページ
7位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?