
>11位までのランキング結果を見る
同率1位:さくら温泉通り(笛吹市)/32票
同率1位は、笛吹市にある「石和(いさわ)温泉街」の「さくら温泉通り」。温泉街の中心を流れる近津川(ちかつがわ)用水沿いに、桜並木が約1kmに渡って続きます。ウッドデッキの遊歩道でお花見を兼ねた散歩が楽しめるほか、夜間は170本以上の桜がライトアップされ、幻想的な光景が広がります。回答者からは、「さくら並木がとても綺麗。特に夜にライトアップされた夜桜の道はとても幻想的で素敵だから」(20代女性/千葉県)、「川にイルミネーションが施されているのが綺麗」(30代女性/東京都)、「夜はライトアップされて素敵だから」(30代女性/大阪府)、「浴衣を着た花見も風情があってよさそうなので」(40代男性/大阪府)などの声がありました。
同率1位:新倉山浅間公園(富士吉田市)/32票
もうひとつの1位は、富士吉田市の「新倉山浅間(あらくらやませんげん)公園」。富士山と五重塔「忠霊塔」を一緒に見ることのできる眺望が人気のスポットです。園内には約650本の桜が咲き誇り、富士山、桜、五重塔の競演は圧巻。開花期間中は「桜まつり」が開催され、多くの人でにぎわいます。回答者からは、「五重塔と富士山、そして桜という日本の美しさを凝縮したような絶景が広がります」(60代男性/広島県)、「海外のポスターでも使われるくらい、日本の春の象徴って感じがするから」(40代男性/大阪府)、「桜と五重塔と富士山のあの有名なコラボを一度生で見てみたい」(30代女性/神奈川県)、「桜のトンネルから見える富士山の景色が絵になると思うから」(40代男性/静岡県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。