大阪で人気の「桜の名所」ランキング! 造幣局の「桜の通り抜け」を抑えた1位は?

全国250人を対象に実施した「桜の名所」に関するアンケート調査結果から、大阪で人気の「桜の名所」ランキングを発表! 2位「造幣局 桜の通り抜け」を抑えた1位は?

大阪で人気の「桜の名所」ランキング
大阪で人気の「桜の名所」ランキング
All About ニュース編集部は3月31日〜4月1日の期間で、全国10〜70代の男女250人を対象に「桜の名所」についてのアンケート調査を実施しました。今回はその中から、大阪で人気の「桜の名所」ランキングを発表します。

>5位までのランキング結果を見る

2位:造幣局 桜の通り抜け(大阪市北区)/69票

2位は、主に貨幣や勲章・褒章などを製造する国家機関「造幣局本局」の春の風物詩「桜の通り抜け」。約560mの通路をヤエザクラをはじめとする桜が埋め尽くしています。130年以上続く同イベントは、近年ではインターネットによる事前申込制を実施しており、2025年は4月5~11日の7日間で開催されます。

回答者からは、「桜の本数が多くて圧倒される雰囲気がいい」(50代男性/徳島県)、「約560メートルの通路に満開の桜が並ぶ、関西屈指の桜スポットです。明治時代の建物とのコラボレーションも見どころで、写真映え間違いなしです」(70代男性/宮城県)、「桜並木を歩きながら、屋台でごはんを買って食べるのがとても楽しいです」(20代女性/沖縄県)などの声がありました。

1位:大阪城公園(大阪市中央区)/107票

1位は、大阪市にある「大阪城公園」。大阪城天守閣のほか、「大阪城ホール」なども有する広大な都市公園です。園内を約3000本の桜が埋め尽くし、梅と桜の見頃シーズンに合わせて開催される「大阪城春まつり」には多くの人が訪れます。約300本のソメイヨシノやシダレザクラが咲き誇る西の丸庭園では「観桜ナイター」として、ライトアップされた夜桜と大阪城天守閣との壮大な景観が楽しめます。

回答者からは、「天守閣と約3000本の桜の競演が壮観だから」(30代女性/京都府)、「大阪城の天守閣をバックにして桜を撮影すると、素人でもそれなりに映える写真に仕上がるから」(40代男性/大阪府)、「桜越しのお城を見ると大阪に住んでいて良かったなぁと感じます。毎年春に見に行きます」(30代女性/大阪府)などのコメントが寄せられました。

※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
次ページ
5位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート