「子どもを進学させたいと思う地方国公立大学」ランキング! 2位「筑波大学」、1位は?

All About ニュース編集部は3月6~20日、全国の10~70代の男女324人を対象に「地方国公立大学」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回「子どもを進学させたいと思う地方国公立大学ランキング」1位に選ばれたのは?

「子どもを進学させたいと思う地方国公立大学」ランキング
「子どもを進学させたいと思う地方国公立大学」ランキング
All About ニュース編集部は3月6~20日、全国の10~70代の男女324人を対象に「地方国公立大学」に関するアンケート調査を実施。その結果の中から、今回は「子どもを進学させたいと思う地方国公立大学」ランキングを発表します。

>9位までの全ランキング結果

2位:筑波大学/74票

2位には、「筑波大学」が選ばれました!

研究学園都市として知られるつくば市に位置する国立大学。革新的な教育制度や研究環境で注目を集めていて、その認知度は国内外から多くの留学生や研究者が集まるほど。都会から離れている分、ゆっくりと落ちついた環境で勉学に励めるという点で評価されている大学です。
 
回答者からは「偏差値が高くて、就職に有利そうだから」(40代女性/東京都)、「特色ある教育を受けさせたいです」(70代男性/徳島県)、「高い専門性を身に付けてほしいから」(60代男性/北海道)、「あらゆる学問が学べる学園都市なので、様々な人々と交流して揉まれてほしいから(30代男性/青森県)」などの声が上がりました。

1位:横浜国立大学/89票

1位に選ばれたのは、「横浜国立大学」でした!

関東圏のなかでも高い知名度と人気を誇る「横浜国立大学」。神奈川県にある4つの教育機関が集まって発足した大学です。横浜市の中心部に近い自然豊かなキャンパスで、人文・社会系分野と理工系分野が融合した教育を行うことで、グローバルとローカルな課題に対応できる人材育成を推進しています。
 
回答者からは「偏差値が高く、優秀な友人を作れそうだから」(30代男性/静岡県)、「やはり関東の大学に進学させたい」(50代男性/長崎県)、「勉強だけではなく、横浜という響きがいいです」(40代女性/千葉県)、「偏差値が高いのと,なるべく都心にいて欲しいから」(20代女性/愛知県)などの声が上がりました。
 
※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。
次ページ
10位までの全ランキング結果を見る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?