
>10位までの全ランキング結果
2位:横浜国立大学/102票
2位には、「横浜国立大学」が選ばれました! 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台に位置する大学。1949年に設立され、関東圏の国立大学のなかでも高い知名度と人気を誇ります。手厚いキャリア教育や就職支援がある点も魅力の1つ。一般教養・専門知識やサークル活動・アルバイトなどから得られた経験を、自分なりの将来設計に生かせる力を育成しているようです。
回答者からは「有名人の卒業者や知人で卒業した人・就職先を知っているから」(30代女性/東京都)、「都心部に近い場所にあるので、就職活動がしやすいという理由があるため」(50代女性/神奈川県)、「都会で国立で頭がいいイメージがあるから」(30代女性/東京都)、「首都圏にあってネームバリューが抜群なので」(30代男性/秋田県)などの声が上がりました。
1位:神戸大学/104票
1位に選ばれたのは、「神戸大学」! 1902年に創設された「神戸高等商業学校」を起源とする、歴史ある国立大学です。神戸大学のキャリアセンターでは、就業支援・ボランティア支援のみならず「社会の中での自分の役割」や「職業や市民生活を通して社会に貢献する意味」を考えさせるといった独自の教育を行っています。
回答者からは「関西では阪大京大に次ぐ学校だから」(20代女性/大阪府)、「神戸大学は関西では有名な大学です。就職においては関西圏の金融、商社、メーカーなどの有名企業への実績が高い大学です」(50代男性/兵庫県)、「名前が売れていて名門のイメージがある」(20代女性/兵庫県)、「ブランド力が高くて評価もよいと思うからです」(40代女性/福井県)などの声が上がりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。