
>8位までの全ランキング結果を見る
2位:東京都/32票
2位には、「東京都」がランクイン!東京都のクラフトビールは、その多様性が魅力の1つ。伝統的なビールスタイルから実験的なフレーバーまで、幅広い選択肢があります。都内には、数多くのマイクロブルワリーがあり、テイスティングスペースを併用した施設も点在。最近では、米国やヨーロッパなどからの輸入ビールに加えて、日本各地の地ビールも人気なようです。
回答者からは「色んな土地色んな国からのクラフトビールが味わえて満足できるので」(60代男性/兵庫県)、「いろいろな種類のクラフトビールが集まるので東京が一番おいしいと思う」(50代女性/埼玉県)などの声が上がりました。
1位:北海道/76票
1位には、「北海道」が選ばれました!北海道のクラフトビールは、その土地固有の特性から生まれる独特の味わいが魅力。小樽・函館・旭川・札幌・網走など、さまざまな地域に製造所が点在しており、天然アルカリイオン水やフルーツなど、北海道産の原料が使われた個性的な地ビールを楽しめます。
回答者からは「クラフトビールのお店に行っていろいろな味をテイスティングしたがすごく美味しかった」(30代女性/神奈川県)、「北海道でしか飲んだことはないが、大自然の中で飲んだこともあり美味しくいただいた」(50代女性/東京都)などの声が上がりました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:児玉 友梨 プロフィール
1987年東京都生まれ。フリーライター。地方に移住し、農業の傍ら地域の魅力や暮らしに役立つ情報を中心に寄稿しています。