【Amazonタイムセール】「1000円もオトクじゃん?」SwitchBot「CO2センサー」が今だけお買い得【3月19日】

幅広いカテゴリの商品が特別価格で購入できるAmazonのタイムセール。本日3月19日はSwitchBotの「CO2センサー」がセール価格で登場しています。詳しく紹介していきましょう。(サムネイル画像出典:Amazon)

Amazonで毎日実施されるタイムセール。幅広いカテゴリの商品が特別価格で購入できます。3月19日はSwitchBotの「CO2センサー」がセール価格で登場。そのほかの人気商品と併せて、詳しく紹介していきます。

※以下のセール情報は2025年3月19日18時現在のものです。値段の変更、売り切れの場合もあります。

SwitchBotの「CO2センサー」が13%オフで登場!

SwitchBotのCO2センサー「‎W4900010」は現在13%オフの特別価格・税込6980円で購入することが可能です。

この商品のおすすめポイントは?

CO₂濃度をリアルタイムで測定し、数値を一目で確認可能。温度と湿度の計測機能も備えており、快適な空間づくりをサポートします。3.66インチの大型ディスプレイには、二酸化炭素濃度・温湿度・天気予報・時計・カレンダーが表示され、情報の視認性も抜群です。

SwitchBotアプリと連携すれば、スマホでデータ管理ができるだけでなく、他のSwitchBotデバイスと組み合わせて自動換気や空調管理など、スマートホーム化も可能。単三電池2本で駆動するほか、USB-C給電にも対応しています。USB接続時は二酸化炭素測定頻度を1秒~60秒間隔で調整できるので、より詳細なデータを取得できます。

ユーザーからは「視認性の高いディスプレイが見やすい」「二酸化炭素濃度がリアルタイムで分かるので換気のタイミングがつかみやすい」という声があがっています。室内の空気環境を整え、健康的な暮らしを目指したい方は、購入を検討してみてもよいかもしれません。

Amazon「温湿度計」 売れ筋ランキング

1位:SwitchBot CO2センサー 二酸化炭素濃度計 温湿度計 アラーム - スイッチボット デジタル 大画面 高精度 CO2測定器 快適指数 天気予報 時計 卓上 カレンダー スマホ連動 アラート通知 グラフ記録 スマートホーム Alexa Google Home Siriに対応

2位:シンワ測定(Shinwa Sokutei) デジタル温湿度計 環境チェッカー ミニ ブラック 73245

3位:クレセル デジタルIN-OUT温度計 防滴型 AP-09W

4位:Timloon デジタル温度湿度計 外気温度計 ワイヤレス 温湿度計 室外 室内 3つセンサー 高精度 LCD大画面 バックライト機能付き 時計カレンダー/最高最低温湿度/快適レベル/温度と湿度傾向図表示 置き掛け両用 ホームオフィス温室倉庫使用 日本語取扱説明書

5位:シンワ測定(Shinwa Sokutei) 棒状温度計 H-5C 0~100℃ 30㎝ ケース付 73213

 

「プライム会員」なら便利でお得な特典が全部使い放題!

Amazonプライムは、月額600円(税込)または年間5900円(税込)で、多彩な特典を提供する会員制プログラムです。

Amazonプライム会員になると、以下のようなさまざまなサービスを利用できるようになります。
・無料配送
・動画配信サービスの「Prime Video」
・音楽配信サービスの「Amazon Music Prime」
・写真やビデオを保存できるオンラインストレージサービスの「Amazon Photos」
・Kindle本を追加料金なしで読み放題の「Prime Reading」
・会員限定先行タイムセール
・一部の対象商品が通常価格よりも割引されるAmazon Prime限定価格
・生鮮食品から日用品まで配送してくれる「Amazonネットスーパー」

また、同居の家族2人まで特典を共有できる「家族会員」制度もあります。Amazonプライムに登録して、お得にお買い物を楽しみましょう。
 
Amazonプライム 30日間の無料体験を始める
Amazonボタン

※掲載されている情報は記事公開時のものです。あらかじめご了承ください。
また、記事中の商品を購入すると、売上の一部がオールアバウトに還元されることがあります 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2025年5月末に運転開始! 西武鉄道8000系「サステナ車両」を徹底解説【豆知識10選】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『アマチュア』『ベテラン』『プロフェッショナル』がまさかの同日公開! それぞれの見どころは?

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか