バッテリィズ・エース、「いうえもんやで」→「本当はいえもんでした」投稿に反響! 「あ〜そういう事か」

お笑いコンビ・バッテリィズのエースさんが、3月5日に自身のXを更新。サントリー緑茶「伊右衛門」の写真を投稿し、反響を呼んでいます。(サムネイル画像出典:エースさん公式Xより)

お笑いコンビ・バッテリィズのエースさんは3月5日、自身のX(旧Twitter)を更新。サントリー緑茶「伊右衛門」の写真を投稿し、さまざまな声が寄せられています。

【実際の投稿:エース、「伊右衛門」の写真に反響】

「エースさん専用いうえもんですね」

エースさんは「いえもんじゃなくて、いうえもんやで ニューいうえもんや!!」とつづり、1枚の写真を投稿。何の変哲もない「伊右衛門」の写真ですが、ラベルには「いうえもん」の振り仮名が振ってあります。

この投稿には、コメント欄で「そうなんだ!」「いうえもん しらんかった」「エースさん専用いうえもんですね」「いえもんじゃないんですね!」「『う』がもどってきた!!!よかったですね!!!」など、さまざまな反響が寄せられました。

翌日の投稿で「本当はいえもんでした」

エースさんは6日にもXを更新。「先ほどのいうえもんはサントリーさんが作ってくれたやつで、本当はいえもんでした。すみませんでした これが伊右衛門です」と、今度は「いえもん」と書いてある写真を公開し、訂正しました。

コメント欄では「サントリーさん粋ですね〜素敵です」「仕事中に真剣に伊右衛門を眺めてしまいました笑」「あ〜そういう事か」「バッテリィズのネタ風に言うと『漢字読まれへんねん!全部お茶か緑茶で統一してくれやー!』でしょうか」などの声が寄せられています。次はどんな投稿をしてくれるのか、楽しみですね。
 
 
バッテリィズとエバース(2024/4/6)
バッテリィズとエバース(2024/4/6)
次ページ
エースさんの投稿をもっと見る!
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東急らしくない“斬新カラー”に大変身! 目黒線3000系リニューアル車がデビュー【10月2日~運転開始】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『チェンソーマン レゼ篇』で原作者・藤本タツキが明言した「元ネタ」映画10選を一挙解説

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    「空の絶対権威」には逆らえない!? JALの機長飲酒問題に思う、日本はなぜ「酔い」に甘いのか

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も