【Amazonタイムセール】SwitchBot「スマートロック プロ」が今だけ17%オフ!取り付け簡単で賃貸にも◎【2月13日】

幅広いカテゴリの商品が特別価格で購入できるAmazonのタイムセール。本日2月13日はSwitchBotの「スマートロック プロ」がセール価格で登場しています。詳しく紹介していきましょう。(サムネイル画像出典:Amazon)

Amazonで毎日実施されるタイムセール。幅広いカテゴリの商品が特別価格で購入できます。2月13日はSwitchBotの「スマートロック プロ」がセール価格で登場。そのほかの人気商品と併せて、詳しく紹介していきます。

※以下のセール情報は2025年2月13日16時30分現在のものです。値段の変更、売り切れの場合もあります。

SwitchBot「スマートロック プロ」が17%オフで登場!

SwitchBotの「スマートロック プロ」は現在17%オフの特別価格・税込2万1940円で購入することが可能です。

この商品のおすすめポイントは?

指紋認証はもちろん、パスコード入力やSwitchBotカードでの解錠にも対応。取り付けも簡単で、両面テープまたはネジを使って工事不要で設置可能。賃貸物件でも安心して導入できます。

さらに、最大90個の指紋を登録可能なので、家族や友人ともシェアが可能。セキュリティー面も万全で、取り外し時にはアラートが鳴り、スマホ通知で即座に知らせてくれるため安心です。長持ちバッテリー設計で、電池交換時期をアプリで確認できる便利さも魅力です。

ユーザーからは「指紋認証の精度が高い」「取り付けが簡単」という声があがっています。鍵を持たずにストレスフリーな生活を送りたい人や、スマートホーム化を考えている人は、購入を検討してみてもよいかもしれません。

Amazon「ドアロックシリンダー」 売れ筋ランキング

1位:【セット買い】 SwitchBot ロックプロ 指紋認証パッド 充電バッテリー - 暗証番号 スイッチボット 鍵 スマートロック オートロック ドアロック 玄関 バッテリー心配なし (ロックプロ1個+指紋認証パッド1個+充電バッテリー1個)

2位:SwitchBot ロックプロ 専用 充電バッテリー セット - 充電可能 365日駆動 バッテリー心配なし

3位:【2枚セット】YKK玄関用カードキー追加用 YS2K-49929 YSHHW-HHJ-0963 ヴェナート、プロント、コンコード、リフォームドア

4位:SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 専用カード - 暗証番号 スイッチボット 鍵 スマートキー オートロック ドアロック 玄関 スマートホーム Alexa Google Home Siriに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策 後付け (ロックプロ1個+指紋認証パッド1個+カード1枚)

5位:MIWA 美和ロック 鍵 シリンダー 錠 交換 取替 U9 BH DZ LD シルバー(ST色) MCY-207 33~41mm 交換手順書付

 

「プライム会員」なら便利でお得な特典が全部使い放題!

Amazonプライムは、月額600円(税込)または年間5900円(税込)で、多彩な特典を提供する会員制プログラムです。

Amazonプライム会員になると、以下のようなさまざまなサービスを利用できるようになります。
・無料配送
・動画配信サービスの「Prime Video」
・音楽配信サービスの「Amazon Music Prime」
・写真やビデオを保存できるオンラインストレージサービスの「Amazon Photos」
・Kindle本を追加料金なしで読み放題の「Prime Reading」
・会員限定先行タイムセール
・一部の対象商品が通常価格よりも割引されるAmazon Prime限定価格
・生鮮食品から日用品まで配送してくれる「Amazonネットスーパー」

また、同居の家族2人まで特典を共有できる「家族会員」制度もあります。Amazonプライムに登録して、お得にお買い物を楽しみましょう。
 
Amazonプライム 30日間の無料体験を始める
Amazonボタン

※掲載されている情報は記事公開時のものです。あらかじめご了承ください。
また、記事中の商品を購入すると、売上の一部がオールアバウトに還元されることがあります
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

編集部が選ぶおすすめ記事

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート